※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家事・料理

共働きで家事育児が大変で、旦那が協力せず、子供にも怒られてしまい困っています。他の方はどうやって両立しているのか教えてください。

夏からフルタイムで仕事始めて、数ヶ月しか経ってませんが家事育児仕事の両立ができません。
家事は最低限(洗濯物は畳まない、食器は洗うだけで拭かない、掃除も気になる時だけなど)で手を抜いてきました。
共働きになれば家事をやってくれる話だったはずが、結局、旦那はシンクや洗濯機が低くて腰が痛くなるから家事できないと言い、何も家事はやりません。
仕事の休みが合わないので育児も参加することは少なめですが、私が子どもたちに怒りすぎて今日始めて『ママ嫌、パパと寝たい』と言われたことがショックでした。

共働きのママ、シングルの方はどう両立させていますか?
私なりに手を抜いても1週間ギリギリでなんとかやっていて、週末は体が動かなくて作り置きや家事まとめてやるとかもできたためしがありません。
ほんと情けなく思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

はい?腰が痛いから家事できない
?こちとら体調悪くたって家事育児やってる時あんだよって旦那さんに言うか、ブチギレして旦那に家事嫌でも手伝ってもらいますね😆

旦那さんの協力なければ共働きは難しいと思います。

ねこちゃ

家事代行や、料理代行をお願いしてはどうですか?
メンタリストDaiGoさんが、
お金持ちしかできないと思わない事って言ってて、
まこなり社長も、年収300万ならやってもいい。年収400万ならなぜやらないの?レベル。と言ってましたが、本当にそう思います。
月3万程度の出費で、1日1時間は自由時間が増えますよ。

また、食洗機や洗濯乾燥機など、時短になるものは、お金を惜しまず使った方が良いです。
旦那が役立たずなら、お金は出してもらって、家事代行、料理代行を依頼してください。
本当に本当にオススメです。