※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠を報告した後悔について相談中の女性。家族に早く伝えたことを後悔し、帰省キャンセルで悩んでいる。家族は理解してくれているが、安定期まで待てばよかったと後悔。

親に妊娠の報告をしたことを後悔しています。

現在5w前後です。
妊娠検査薬で陽性がわかりました。

もともと、再来週に帰省(新幹線で2時間ほど)する予定があり、フレンチやお寿司のお店の予約をしてもらっていたので、どうしようかなあと思っていました。
昨日初めて受診したところ、おそらくまだ早いため胎嚢は確認できませんでした。
(これかな?というものは見せてもらいました。)
本当は胎嚢が確認できたら、ひとまず妊娠していたから帰省をどうしようと親に相談するつもりでしたが昨日は確認できず、、
でも帰省直前に伝えてお店キャンセルする!?どうする!?となっても迷惑かなと思ったので、母だけに妊娠していることを伝えました。
母は、私の体調のことを考え、今回の帰省はやめた方がいいと思うから父も合わせて相談しようとなり、相談した結果、今回の帰省はなしという方向になりました。
フレンチやお寿司の予約をしているのは兄(既婚子なし)だから、兄にも伝えるねと言われました。

私は、今後どうなるかもわからないのに家族に伝えてしまったこと、仕方ないようにも思いますが少し時間をおいて後悔してきました。
もちろん親も今後どうなるかわからないものと捉えてくれていますが、帰省の予定がなければせめて安定期になるまでは伝えずにいたのに…と🥲

なんだか急にナイーブになってしまい、こちらに投稿してしまいました🥲
妊娠の経過が良きものになるよう願うばかりです。

コメント

きーまま

親には心拍確認できてから報告しました😌

𓍯

優しいご家族だなあとおもいました😌
帰省する時に何かあったら
後悔するかもしれないですし、
伝えてよかったと思いますよ😊
また落ち着いてから帰省しても
いいと思います!

deleted user

色々な考え方がありますが、私は伝えてもいいと思いましたよ!

私も早い段階で伝えましたが伝える前は万が一何かあった時に親に心配かけるかなと悩みました!それも話したところ母は、早く言ってもらえて良かった、親なんだから何かあった時に心配するのは当たり前のこと!それを迷惑なんて思う親はいない!家族なんだから嬉しい事は一緒に喜ぶ、辛い時は支えて合っていけばいいじゃない!早く伝えてくれたから身体への配慮もできるし!って言われましたよ!

ままり

報告しなくて何かあってからでは遅いですしもっと後悔するかもしれないので、よかったのではないでしょうか?😣✨
ギリギリで伝えて迷惑かなと考えられるママリさんもご家族もみんな優しいですね🌸

赤ちゃん無事育つこと願ってます🕊🤍

いくら

5週辺りは眠かったりだるかったりもそうですが、色々調べて知り始めて食べ物も気になり出す頃なので、早々に伝えて良かったと思います☺️✨
安定期入ってから帰省するとか、無事に産めた後にお祝いフレンチ行くとか!
気持ちが落ち込んじゃう時期ですが、優しい家族でよかったなあ〜くらいに思ってぜひ安静に過ごしてくださいね!

はちみつ。

私は、義母にですが帰省する予定だったので同じ感じで報告しましたよ!
実母にも心拍確認前に報告してます!

体調のことを考えてくれてる時点で大切に思ってくれてるんだなーと思いましたし、伝えず帰省して何かあっても悲しい気持ちになると思うので早く伝えて良かったと思いますよ☺️

ぐり🔰

タイミング的に安定期に入ったら伝えよう、ていうお気持ちわかります👋
不安ですもんね。

私もそうしたかったですが体を動かす職場だったこともあり早い段階で上司に言わないと赤ちゃんのことが心配でしたので
実家→職場 の順番で9週目頃に報告しました。
(実家族とは頻繁にご飯を一緒に食べるのでそれもあり変に避けるよりは報告しようと夫とも話して)
先がどうなるかわからなくて不安な時に伝えるのは迷いましたが結果的に妊娠関連の相談、安定期前の悪阻の時に頼ることができて良かったな、てなりました🙂

ちなみに義実家には安定期過ぎて性別わかってから報告しました。

母子共に健やかに過ごせますように✨✨

はじめてのママリ🔰

まとめてのお礼になってしまいすみません。

みなさんのあたたかなメッセージ、とてもありがたいです。
私の気持ちに寄り添っていただけて、前向きな気持ちになってきました。
過ぎたことを考え過ぎず、今を健やかに過ごせたらと思います✨

私から、優しいみなさんの幸せを願っています☺️

deleted user

私は不妊治療中の経過も全てはなしてます!一喜一憂を共有しています。家族ですから!