※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育に受給者証がなくても通える場所があるか知りたいですか?見学中にそういう話を聞いたので、実際に通っている方がいるか気になります。

受給者証がなくても通える療育ってあるのでしょうか?🤔
今日検討中の療育に見学に行ったのですが、受給者証なくても〜と会話の中であって💦
絶対申請しなきゃいけないと思っていたので、そういう療育に通ってる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

民間の児童発達支援事業所は、受給者証が無くても通えますが、満額自己負担になってしまいます💦
例えば1回1万円など。。
受給者証があれば国から補助が出るので、自己負担は1割になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!詳しくわかりやすく助かりました😭✨ありがとうございます✨
    ということは受給者証を貰ってから通う方が良いですよね?😭💦

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。事業所側でも受給者証ありきで料金設定しているはずなので、受給者証なしで通う方は基本的にいないかと💦
    ただ、受給者証が発行される基準は自治体によって異なるようなので、お住まいの自治体のホームページや役所などで確認された方が良いと思います!
    医師による診断が必要なところ、診断不要なところがあります。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうしても買わせたいみたいな人が受給者証なしで通わせるんですかね?🤔💦
    ひとまず受給者証の申請の確認してみます!ご親切にして頂いてありがとうございます😭✨

    • 11月9日