※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

長女は自閉症スペクトラムで、次女も同様の傾向がある可能性があります。姉妹での大変さや小学校での対応について心配されています。支援学級についても悩んでいるようです。

兄弟姉妹で自閉症スペクトラムのお子さんがいる方いますか?
うちの長女は自閉症スペクトラムです。
そして次女も同じ傾向にあるかなと言われました。
ただ長女よりは軽いからと言われたのですが…
そうかなと思いながらも少しショックなのもあり。
はっきり診断されたわけではないですが、、グレーってことですよね。
姉妹でか…
やはり兄弟姉妹でだと大変ですか?
小学校はどうなりましたか?
長女は支援学級に希望出しました。
誰も悪くないけど疲れます🥲

コメント

稲穂

兄妹で自閉症スペクトラムです😊
上の男の子は小学1年生で支援級、下の女の子は来年4月から2年保育の公立幼稚園に入園予定です。もちろん支援保育を希望します✨
兄妹で発達障害だと分かった時はかなりショックでした。長男の時でさえ「私何か悪いことした?」「前世で許されないことをした?」「天罰?」と思ったぐらいでした。特性を理解できず、定型発達の子を羨ましいと思い、子供と一緒に死にたいと思っていました。下の長女も自閉症スペクトラムと言われた時は「兄妹でか…」と落ち込みよりも諦めがありました。

兄妹で同じ自閉症スペクトラムですが、特性は全然違うので、私は下の子の方がやりやすいです。そこまで特性が出ていないので。上の子はやりにくいやりにくい。
下の子の小学校入学はまだ先ですが、もう支援級希望しています😂

  • とも

    とも

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、やっぱりショックですよね。定型発達の子羨ましいと思う気持ち私もあります。
    まだ次女は診断されたわけじゃないですが、そういう傾向が…と医師に言われたのでそうかなと思っておかなきゃなと思いながら、またか…と思ってしまった私もいて。
    今のところは下の子の方がこだわり強く感じて私はやりにくいです🥲
    小学校のお話もありがとうございます😊

    • 11月9日
yu*

3年生のお兄ちゃんが数ヶ月前に自閉症スペクトラムと診断されました!

言われた時は、ショックでした😭でも、発達障害あるんだろうなと思ってたので納得はできました!

お兄ちゃんが3人の子供の中で1番手がかかります…自閉症スペクトラムと診断されたけどお兄ちゃんの発言や行動は仕方ないことだとまだ思えなく、私も発達障害理解しようと葛藤してます😭

お兄ちゃんは普通級です☺︎


次女は年中の4歳ですが言葉少し不明瞭だったり、耳で聞いく能力が少し弱いです!

私の中ではきっと次女も何か発達障害あるんじゃないのかなと感じてます😭

私の弟が大人になって発達障害と分かったんです😭

すごく生きづらいようで、周りが理解してあげたいなとは思ってます!息子が大人になったら大丈夫か不安もあります😭

  • とも

    とも

    ありがとうございます😊返信遅くなりすみません💦
    そうだったんですね、お兄ちゃん普通級なんですね✨うちの次女はまだ年齢も3歳だしそういう傾向にあると言われたけども、あまり深く考えない方がいいかなと思いはじめました。幼稚園も普通に通ってるし、手は情緒の面でかかるんですが笑
    弟さん大人になってから分かったんですね💦
    大人になってからだと大変ですよね💦
    大人になってからのお子さんの心配わかります🥲

    • 11月10日
きむはる

姉がこの前自閉症スペクトラムの診断を受けましたが、それを調べる聞き取りで妹は診断もらっていませんが明らかにそうだろうと思っています。
グレーだろうなと療育にそれぞれ通っていましたが診断が出るとやっぱりか…という思いと個性的な姉妹を頑張って育ててるわ、自分‼️と逆に自分をほめてます😂
やはり発達障がいも姉妹といえどタイプが違います。
妹の方がこだわりが強いこともあり、大変になってくるかな~と思いつつ、姉が通り道となってくれてるので妹のときには大変さはマシになっているかなと思います。

  • とも

    とも

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、、療育それぞれ通ってるんですね!
    母親がこうかな…と思ってるとだいたいあってたりしますよね💦
    長女も就学の前に診断もらって、やっぱりそうだったんだなって納得しました。
    うちも次女の方がこだわり強いです。そうですね!姉が通り道になってますもんね! 
    本当にきむはるさんお疲れ様です✨ 私も自分のこと褒めたいと思います😂

    • 11月11日