※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
ココロ・悩み

3歳の長男への愛情不足を心配しています。長男は優しい子だが、イヤイヤ期もあり、母親も怒りや後悔があるようです。愛情をたっぷり与えたいと思っています。同じような経験をした方や専門家のアドバイスが欲しいです。

3歳になる長男への接し方です
愛情不足は今からでも補えるのでしょうか?

下の子が生まれて最初こそ戸惑っていたものの
長男なりに接し方や距離感を掴んできている状態だと思います。

やんちゃで元気1000%くらいですが
下の子が泣くようなことはせず(押したりなど)
一度誤って踏んでしまってギャン泣きしたときに
自分でもやってしまった!の顔で
ゆっくり私から伝えたところ「ごめんね、泣かないで」と理解した上で下の子に伝えてくれたりと
親の目からみてですが優しい子だなと感じています。

下の子に対して抱っこしたい、ぎゅー、かわいいねなど
大事にしている様子で、
でも我慢もさせているだろうと長男を抱っこする時間や
下の子が泣いていても上の子を優先するときや
待っててくれてありがとうなど
私なりになんとか2人育児に慣れてきたところなのですが

それでもまだ2歳。
ダメと言っていることを何度もしたり
私を困らせるような試し行動だったり
逃げたり、、と幼児特有の反抗期のようなイヤイヤ期が混じったようなこともしばしば。

私も余裕がなく怒鳴ってしまったり
怒っているときに普通の態度で話しかけてくると
理解しているのか?と無視など大人気ない行動をしてしまったり、、(いつも後になって後悔しています)

3歳までの愛情不足で人格形成されると聞き
一度してしまった↑の私の行動は取り消せませんが
ただでさえ下の子が生まれて我慢させているのに
私に怒られたりでしんどい2〜3歳期だったらと思うと言葉が詰まります。

今からでも上回るくらいの愛情は与えていきたいです

同じような方、普段なにか意識してやっている事、
もし専門的な方がおられたら
私がやってしまったことは子どもの記憶にどのくらい残るのか、、など
教えてもらえるとありがたいです。

長くなりましたが、よろしくお願いします


コメント

はじめてのママリ🔰

元保育士ですが
読んでいて根本的な愛着関係は
きちんと育まれてるなぁと感じました。
ここに相談されるだけで
お子さんの事を考えてる素敵なお母さんです😊✨

そして母親も人間なので
喜怒哀楽の感情は必ずしも持ってますし、
余裕がない時はつい強く叱ってしまったり、
その度に反省したり‥はよくあると思います💦
その後にどう子どもと向き合ったか、
親と子が上下の関係ではなく
1人の人として対応に向き合ってるかを大切にしてます😣
2歳だと
まだまだ気持ちを言葉にして伝える事すら難しいので
子どもの感情を代弁したり、共感したり、
一旦子どもの感情を受け入れるようにはしてます。
1つ叱ってしまったな‥と思ったら
その後3つ子どもを褒める、認めるのを意識して
子どもの出来てる事、素敵な所探しをよくしてます😆

  • aaa

    aaa

    ご返信遅くなってすみません。
    丁寧なご回答をいただいて心があったまります🥲

    子どもの感情を受け入れる・・とても簡単なことかもしれませんが、余裕がない私には1番難しくできていなかったことかもしれません。今からでも受け止めていきたいと思います🥺

    また叱ってしまったあとの対応まで教えていただき参考になります🙇‍♀️
    私もその後たくさん褒めてあげたいと思います❤︎
    本当にありがとうございます😭💓

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😆

    余裕がないと
    なかなか難しいですよね😣💦💦
    私もどういう時にイライラしやすいのか
    よく自己分析をしてて
    だいたい時間に余裕が無い時、
    睡眠不足の時、
    やる事に追われてる時などは
    つい子どもに向き合う余裕がないので
    その状態にならないように
    家事は最低限に!
    早めに取り掛かって
    やる事あっても"ま、別に今じゃなくてもいっか!"と一呼吸置けたら
    かなり丸くなれました😊

    褒める姿を見つけるのも
    なかなか難しいですが
    今当たり前に出来てる行動を
    口に出して言えば認められてる感じになります!🥰
    "スプーンで上手に食べてるね!"
    "静かにテレビ見てるね!"
    "○ちゃんがただいてくれて嬉しいな😊"
    "おしっこいっぱい出たね!凄いねー!"
    など‥‥
    意識しないと当たり前に見逃しがちなので
    ネガティブよりも
    ポジティブな言葉をたくさん伝えてます!😆
    育児にも言霊はあるので
    子どもも前向きに安定したり穏やかになったり
    いい事もたくさんありますよ🥰

    お互い育児大変ですが
    頑張りましょうー!✨

    • 11月10日