
1歳の男の子、離乳食は200g、ミルクは夜中や昼間に3回程度。身長73.5cm、体重8.1kg。ご飯を増やすか悩んでいる。
ミルクはやめる?減らした方がいいですか?
一歳になった子供がいます。男の子です。
離乳食も3回で200gくらい食べていますがいまだにミルクを欲しがります。おやつも一歳のカッパえびせんみたいなやつは一袋食べきります。ミルクは寝る前と夜中起きた時に一回、昼間にどうしても欲しくて泣かれたりしたら一回あげていて3回くらい。一回160にしてます。
夜中も起きなかったりしたときは2回とかです。
お茶もしっかり飲みます。
うんちも毎日でています。
身長73.5センチの体重8.1キロです。そんなに大きくもないとは思いますがこのまま続けていいんでしょうか?
もっとご飯増やす?そうすると食べ過ぎになりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は現在、250〜300g食べてますよ〜!
ミルクはやめられるならやめた方がいいですね💦虫歯のリスクも高くなるので💦

はじめてのママリ
体重増やしたいならミルク(フォロミですかね?そちらのほうが鉄分取れて夜起きなくなるので良いと思います。)飲んでていいんじゃないでしょうか。
ミルク減らすなら夜中だと思います。
ご飯はもうちょい増やしていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ご飯は増やしてみようと思います!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
まだ欲しがるなら飲ませててもいいかと思いますが、ミルクをやめるなら離乳食を増やしたりした方がいいかと思います😊
体重をもう少し増やしたいのならまだ飲ませててもいいと思いますけどね😳カウプ指数だと痩せ気味の位置にあるかと思うので🤔
-
はじめてのママリ🔰
離乳食もう少し増やしてみようと思います!
ありがとうございます😊- 11月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
少し増やしてみます!