※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が風邪の私の家に来ることを拒否したいが、無理やり来られた。自分の気持ちが伝わらず、不安になっている。

私の実母過保護ですよね?
夫、私(妊娠初期の専業主婦)、2歳の子(自宅保育)の三人暮らし、実家とは電車で1時間以上かかる距離です。

昨晩から私に風邪症状。
明日(金)に妊婦健診のため悪阻の中子どもを連れて行くのしんどいからと実母に家で遊んでおいてもらう予定でした。これに関しては実母も暇だし孫に会いたいからという理由もありお願いしました。
でも、風邪症状があるので明日の健診はキャンセル、私のウイルスがなにかわからないけど喉鼻に来てることから特に気管支の弱い実母も家に来ないで欲しいと思いました。
8:00 風邪だから明日はなしでとメールしました
9:30 様子見に行っていい?と母から。
10:00 寝てて返事遅れたけど↑の理由からリスクある母には来てほしくない、自分で頑張れる範囲はとりあえず頑張りたい。病院行くにしても夫が帰ってきてら夕方行くつもりと返事
10:00過ぎ もう近くまで来たから行くわと母から。
11:00 母到着(近くまで来たからと言ったわりには遅いので全然近くなかったんだと思います)

全く私の気持ちが伝わってない。
過去に風邪あまりひいてこなかったから大丈夫と子供と遊び始めました…
ニュースとかで見る限りこういう人がコロナとかで重症化して取り返しのつかないことにってなってるイメージあって…

娘のためにという気持ちはありがたいけど、娘が頑張ると言ってるのに無理やり来るのは…
もし何か会った時に私が一生家族に申し訳ない気持ちで過ごさないといけない…。

コメント

まる

過保護とは意味が違うと思います😅ただうざいですね。

私なら無理だから。の一点張りで突き通して会いません🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに過保護とはちょっとずれちゃいますね💦
    私も一点張りできる勇気があればいいんですが…

    • 11月9日
deleted user

心配なのはわかりますが、娘の意見を無視してるだけです。結婚して子供もいるので立派な大人ですのでお互い精神的に独立したほうがいいですね。
逆に旦那さんの義母パターンならドン引きレベルですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、無視されたってのが私はショックでした。
    ちなみにお互い精神的に独立とアドバイス頂きましたが、私が独立できてないと見えたのはつわり中の受診の際に子どもを親に頼むことでしょうか?
    それとも断りきれなかったことでしょうか?
    そう見えてるのかとハッとしまして😳

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供がいて実母に全く頼らないことは不可能ですよね🥲それが独立とかではなくお母様はママリさんが独立させる気がないように見えます。それに対してしっかりと自分の意見を通せないなら今後もこのようなことが頻繁に起こるでしょう

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー
    最終的には悪気はないから傷つけてまでは…て引いてしまうのが問題ですよね😵‍💫でも客観的に見てもらって参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月9日