

えるさちゃん🍊
次女が全く同じでした😂
上の子はよく食べてたのに次女だけ何日あげても険しい顔して全然食べず😂
半年で離乳食始めましたが風邪ひいてた、食べないのでしばらく休んで10ヶ月で再開、初期一回食でやってました😅
一歳で一歳からのケーキ食べてからいきなり食べることに興味を持ち始め2回食飛ばして3回食にしました😭

🌻
うちも一時期食べてくれず、数日お休みしたら、今までのが嘘だったかのようにばくばく食べてくれるようになりました🥺

はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月の子を育てています!
ここ最近まで全く食べませんでした。
というか、口を開けることすらありませんでした😇
スプーンでオエッとなってるみたいだったので、10月末から思い切ってつかみ食べにしました。
最初はおこめぼーや赤ちゃん煎餅を持たせて一緒にパンとか食べて、手で食べることを見せ続けました!
口に入れるようになったら柔らかく煮た野菜をスティック状にしてしゃぶらせました。
今は手からなら食べるようになり、2日前からバナナならスプーンでいけるようになりました🍌
暇があれば口周り触りまくって、スプーンでも触って、口周り触られることに慣れてもらいました。
口が敏感だと食べない子がいるとネットで見かけたので…
ちなみにまだオエッとしますが、
オエッとしながら食べてます👌

3kids♡
上ふたり全く食べませんでした💦
ヨーグルトや果物なら食べるのに🙄
手作りは全く食べず7ヶ月なったら市販の離乳食で味ついてるからか少しだけ食べるようになりましたがほんとに少しで…もう諦めていつか食べるだろうという気持ちでいました😭
真ん中の子は10.11ヶ月くらいでご飯を柔らかめの普通のご飯にすると急にめちゃくちゃ食べるようになりました☺️
上の子は今だに少食のままですけどね😂

はじめてのママリ🔰
うちの子も今全く口を開けてくれません😂
10倍がゆから七倍に変えたらオエオエしてるので10倍がゆのままだしそれでも一食20gも食べてないと思います😂メンタルやられますよね😭

はじめてのママリ🔰
うちも先週まで全然食べなくて
時間変えたりミルクの後にしてみたりってしたらすごく食べるようになりました😊
コメント