※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が苦手です。というか嫌いかも…妊娠する前は仲良しだったんですが妊…

義母が苦手です。というか嫌いかも…
妊娠する前は仲良しだったんですが妊娠がわかった時から私に要望をたくさん伝えるようになりました。例えばもっと近くに住んで欲しいとか。こうして欲しいああして欲しいと言われます。主人はマザコンで基本的に義母優先。何かあると私に怒りの矛先を向けます。

今月娘の顔を見たいから我が家に来たいと言われました。
義母の都合がラインに書かれておりこの日からこの日の間に行きたいと。勝手に決めて命令口調のようにしか感じません…

娘を抱かせたくないと思います。意地悪ですよね…
抱っこ紐で娘を死守したいと思いますがなにか他にありますか?
こう言ったらいいよ!とか別のアイディアありましたら教えていただけると助かります😊

できれば私に共感して私の見方をしてくれる方にお返事をお願いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も第一子出産後から不仲になりました。

まずは、夫を教育しなきゃですね。
あなたはもう義母の息子である前に、私の夫であり娘の父親であることを自覚してください。て話しです。

また、ここから先は考え方次第ですが、娘さんが義母に慣れると、うさきちさんにもメリットはあります。
例えば、うさきちさんの体調不良時やお仕事した際に突発呼び出しなどの対応などを任せられるかもしれません。そうでなくとも、ひとり時間が欲しい時などに頼めるのも心強いです。
義母の都合に合わせるだけでなく、義母にもうさきちさんの希望や要望をバンバン伝えれば良いのではないでしょうか?

結婚相手のご両親は目上の方なので敬意を持って接することは大切ですが、言いなりになる必要はありません。

はじめてのママリ🔰

わたしも妊娠を契機に嫌いになりました😭
旦那がマザコンなのも、子どもを抱かせたくないのも一緒です😭

わたしは義実家が隣県です。
基本的に自宅に訪問するのはお断りして、伺うようにしてます(自分のタイミングで帰れるように)。
なので、午後到着、夕方解散の2時間だけとかできるだけ滞在時間を短く…(笑)。
旦那は義実家帰りたいので午前中に行こう〜とか言いますが、子どものことなど何かと理由をつけて出発を遅れさせます✌️

らん

同じです😭😭💦

私は元々義母苦手でした。
子供生まれてから頻繁に家に来るようになって、旦那と義母のライン見たら、『この日行こうかな〜、この日うちに寄れない?、正月いつ帰ってくるの?正月予約したから!』など凄くて…

旦那マザコンなので、義母優先です。正月など私には何も聞いてきません。

色々腹が立ったので、今週来る予定でしたが、義母の訪問がストレスなのでやめてほしい。今後は義母より私の意見優先にしてほしいと旦那に言いました‼️

義母にも、今後は会う時はこちらから連絡するので!とラインしました💦

訪問も中止になり、正月も行かない予定です。


義母の訪問や色々うざいですよね💦まずは旦那にその思いを伝えて(喧嘩覚悟)で義母にも言わないとダメそうです💦今後辛くなるのはうさきちさんになるので早めに対処した方がいいです‼️
私も抱っことか嫌なのでとりあえずあまり会わせないつもりです‼️理想は年に1.2回‼️

はじめてのママリ🔰

同じでした!
親離れ子離れできてなく、旦那は1人っ子。
家族自営業なので、距離が近すぎて、孫に執着されすぎてしんどかったです。

「今から行きますから」と決定事項でLINEくるから、いつも慌てて化粧したり、掃除したり。
私も抱っこ紐で、死守したことありますよ。
「下ろしたら泣くから、この方が家事がはかどります」って言って。

それでも、最初は嫌われないように頑張っていたけど、イライラが増して、年数も経てば
「今日は友達が来てます」
「今から出かけるんです」
「帰りに旦那に預けてください」
など、ウソつきまくりました。