※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
妊娠・出産

妊娠中の方が席を譲られないことに悲しみを感じています。見た目では分からない苦労があるため、もっと理解が欲しいと思っています。

質問ではないのですが、時々悲しいなと思うことがあります。
妊娠初期はお腹が出ていないのでパッと見では妊婦さんとは分かりません。それが理由なのかマタニティバッジを付けていても皆さん席を譲ってくれることが本当に少ないです。
席を必ず譲って欲しいとは思いませんが、見えないところで立ちくらみや吐き気と戦っているので…見て見ぬふりは悲しくなります…。
もっと妊婦さんに優しい国になって欲しい。。
すみません、、毎日の通勤で疲れてしまい思わず愚痴を書いてしまいました、、。

コメント

ままりん

分かります。
妊娠中よく思って、出産後は必ず譲るようにしてます。
ただ、私自身、妊娠前とか学生時代、そんなに人の鞄とか見てたかな、と思うと、全然譲った記憶がなくて、多分見過ごしてしまっていたと思います。
無知は怖い…と思って、子ども達にもマタニティマークやヘルプマークの事は教えてます。小学生の息子の友達も、みんな知ってます。
優しい未来まであと20年くらいかなって思って、やり過ごしてます^_^
でも、辛い時はぜひ声かけて譲ってもらって下さいね💦

あっぷる

私もつい先日電車で同じ思いをしました!お腹は出ていますが、優先席のある席に座ろうと思ったら、元気なおばさま二人組が大きな声で喋りながら座っていました。荷物まで置いて。
私が座りたそうな視線を送っても見ぬふり。普通の席だって空いていないことはないんです。ただ、すごく空いてるってわけでもなく、感染症とかも怖いので出来れば優先席に座りたいなと思って選んだのに、、🥲
結局立ったままでした。
妊娠中に電車乗るって結構勇気のいることだと思うんです。いつ体調が変化するか分からないし、急ブレーキとかで転んだら怖いし。。。でも乗らなきゃいけない状況だってありますし。気付いた方が代わってくれたら助かるんですけどね😢
通勤お疲れ様です😭

かわちゃん

妊娠中仕事で電車をよく使ってましたが、妊娠中2度しか譲って貰ったことないです。2度とも子育て終わった世代の女性の方でした。
経験者しか気持ち分からないと思います。。。

ぷにか

私も通勤の時思ってましたー🥲
妊婦さんの車両があればいいのに、、とか🤣笑

えるさちゃん🍊

経験者しか分からないですよね😂
優先席普通に座ってる人たちが憎かったです😂

ママリ

そんなもんなんですよ😭
優先席の目の前に立っていても全然知らんふりで、何度か通勤中体調悪過ぎて泣きそうになったことあります💦
ベビーカーでもバスや電車など乗られると邪魔で迷惑とか見たことありますが、妊婦も子連れでも色んな事情がありますし公共交通機関使っていいじゃん…って思いますよね💦