※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お金・保険

旦那の収入40万、支払い多くて毎月マイナス。携帯代、習い事、保険、ローンなど支出多くて貯金できない。貯金できる収入の目安は?

旦那27。私28
手取り40万程、私は育休中です。
多分給料そんなに悪くないと思うのですが支払いが多すぎて毎月マイナスです。マイナスになった分私の貯金から😂
携帯代、子供の習い事(2つ)、保険、車のローン、クレジット、J:COM、コープ代、電気代、水道代、買い物や外食!その他もろもろ😂
貯金できません…
貯金できてる方ってどのくらいの収入ありますか?

コメント

みさ

ガソリン代や高速代もありました

はじめてのママリ🔰

40万は育休手当を入れた額ですか?

  • みさ

    みさ

    旦那だけで40万です。
    育休手当はまだ入ってきませんがおそらく2ヶ月に一度で18万くらいの予想です

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も育休中ですが、育休手当を全額貯められれば良いかなという緩い気持ちでやってます☺️

    • 11月9日
  • みさ

    みさ

    そうですよね😂
    育休手当入るまでは我慢ですね😂

    • 11月9日
deleted user

貯金出来てる人は収入が多いわけじゃなくて、
支出に見合った生活をしているだけですよ。貯めてる人はきちんと先取り貯金して、残った中で足るように生活してます。

  • みさ

    みさ

    そうなんですね…
    やっぱり減らせれるものは減らさないとですよね😂

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

年近いです!26と27歳です。
手取り2人で52〜55万です。わたしがかなり低いです15〜18万の間です
さん人います。
貯金は月に20くらいしてます。住宅ローンは12万返済しです

  • みさ

    みさ

    うちも2人合わせると同じくらいです…
    住宅ローンもありました!
    貯金20万!凄いです😂
    毎月マイナスなんですけどやっぱり減らせれるところ減らさないとですね…

    • 11月9日
ままり

上の方でも、おっしゃられてる方いますが、自分の身の丈に合った生活を意識すると貯まりますよ😄うちはうち、よそはよそ。これは、家計に一番響く言葉だと思います。

はじめてのママリ🔰

ふたりとも手取り40あり、私の育休中はにかげつにいっかい40万ちょっと入ってました。
マイナスにはなりませんが、育休中は引っ越しとか色々あったのもありそんなに残りませんでした…ちなみに娘一人です。3人いたら赤だったかも。

はるママ🔰

旦那さんだけで手取り40万あったらかなり貯蓄増やせそうだなと思いました!
うちは共働き(今は育休)で手取り40万ちょいですが、そこから5万以上は毎月貯蓄に回すようにしてます。節約してる意識もないです🫣

はじめてのママリ

夫 手取り42万(保険引いた額)
私 育休中で手当が2ヶ月に一度40万
子供 5歳と0歳
車なし

かかる費用は
家賃14万
食費5.5万
夫婦のスマホや通信費、NHK 7000
交通費5000
水道光熱費1.5万
習い事1.5万
保育園給食費 6000
日用品 3万(ミルク含む)
レジャー費1万  計28万くらい

夫の収入で14万+私の育休手当は月20万=月35万
あとボーナスもまるまる貯金出来てます。
特に節約してる意識もないんですが、物欲もないので自然に貯まります😅