※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が他人の家で問題行動をしたら、注意や手を拭くのは当たり前でしょうか?おむつ替え場所は聞きますか?

みなさんご自身のこと教えてください!
もしも子連れで友達の家遊びに行って子供が
そこの家のおもちゃを投げたり舐めたり
食べながら歩いたりソファで飛び跳ねたり
触ってはいけなさそうなものを触ったりしたら注意しますか??あとご飯の後やおやつの後手を拭かずに動こうとしたら拭きますか??
わたしは注意したり拭いたりするのが当たり前だと思うんですがどうですかね??
あとおむつ替えの場所をどこでして良いか聞いたりしますか?

コメント

はじめてのママリ

全て当たり前に行います!
でも残念ながらそれら全く気にされないお母さんもいます😇
価値観の違いなんだろうな…と思います。

•ᴗ•ꕤ*

注意しますし、手拭きますし、おむつ替えていい場所も聞きます!

🐻‍❄️

同じです🙌
舐めない!触らない!やめて!ばかり言ってます😅大抵友達は「いいよいいよ〜!」と言ってはくれますが。。🥺✨
ご飯やおやつのあとは必ず手は拭きますし(家でも必ずそうしてるので特に外だからというわけではないですが)、おむつ替えするときは「おむつどこで替えていい?」と聞きます🤔
そんな神経質な友達はいないのですが、念の為言ってます🥺細かそうな友達の家は行きません😂(笑)

はじめてのママリ

すべ注意します!
全然いいよって言ってくれますが、絶対注意します!
オムツ替える時は聞いてなかったです💦
皆さんのコメントみると聞いた方がよさそうでしたね💦
オムツ替えシートひいて絨毯とかの上じゃなくてフローリング?の上でしてます!

ママリ

すべてします!
やっぱり人の家だしやられたら嫌なことも人によって違うので色々確認は必要かと思います!

ママリさん

まだ投げたり舐めたりする年齢なら、そんなに強くは注意しないかもです💦もちろん、舐めないよ〜とか声かけはしますが。舐めちゃったものは拭きます。
ソファ飛び跳ね、おやつのあと手を拭くのはもちろん年齢関係なく注意しますしおむつ替えも許可を取ってからですね!