※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

扶養外れて働いていたが、扶養に入ったら年金支払い不要。納付書届いたが理由不明。時間外で電話しても繋がらず。理由わかる方いますか?

4月まで夫の扶養を外れて働いており、5月からは夫の扶養に入りました。
その場合年金が3号認定で支払わなくていいはずですが、なぜか納付書が今日届きました。
電話したのですが、時間外で繋がらず…
理由わかる方いますか😞💦

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

扶養に入っておらず、かつご自身が社保に加入していない月が出来てしまったのだと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    例えば5月の1ヶ月が扶養に入れていなかった場合、支払い義務があるのは1ヶ月のみですか?

    • 11月8日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    そうなります🙆🏻

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    1年分?ほど納付書がまとめて届いてるのでびっくりしました…💦💦💦
    ありがとうございます😌

    • 11月8日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    多分国保の請求も発生すると思うので、市区町村の窓口に今の保険証を持って行けば、脱退の手続きをしてもらえますよ😊
    手続きしないと年金も国保も払うことになるので、早めに行かれてください🙇‍♀️

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    え!そうなんですか?!
    ありがとうございます💦💦💦

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

扶養外の保険は4/30までで旦那さんの方の健康保険の資格取得日は5/1ですか?
それだとすると年金の手続きを旦那さんの会社が漏れていると思ます💦

  • ママリ

    ママリ

    保険証の資格取得が遅れたんです💦そのせいかもしれません😞

    • 11月8日