
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
扶養に入っておらず、かつご自身が社保に加入していない月が出来てしまったのだと思います🥺

はじめてのママリ🔰
扶養外の保険は4/30までで旦那さんの方の健康保険の資格取得日は5/1ですか?
それだとすると年金の手続きを旦那さんの会社が漏れていると思ます💦
-
ママリ
保険証の資格取得が遅れたんです💦そのせいかもしれません😞
- 11月8日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
扶養に入っておらず、かつご自身が社保に加入していない月が出来てしまったのだと思います🥺
はじめてのママリ🔰
扶養外の保険は4/30までで旦那さんの方の健康保険の資格取得日は5/1ですか?
それだとすると年金の手続きを旦那さんの会社が漏れていると思ます💦
ママリ
保険証の資格取得が遅れたんです💦そのせいかもしれません😞
「年金」に関する質問
私の事じゃないから別に何でもいいけどさ なんでお金ない人が携帯2台持ちしてんの?? マジで意味分からないんだけど?? 見たらもう1台も回線繋がってるぞ...?? (シンママで生保受けてて万年金欠女) え、もう1台携帯…
広島市で子ども2人暮らし 今母親名義のマンションに住んでいますが、4LDKの100平米越えで固定資産税や修繕積立や管理費が高額なため引越しを考えています。 実家が裕福なわけではなく、母親もシングルマザーで、マンショ…
詳しい方いましたら教えてください! 4月末に転職し、5/1から扶養を外れて働いてます。 転職先で厚生年金が給料から天引きされています。 先日国民年金の加入案内がきました。 「第1号被保険者該当勧奨」の対象ですと書…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
例えば5月の1ヶ月が扶養に入れていなかった場合、支払い義務があるのは1ヶ月のみですか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
そうなります🙆🏻
ママリ
1年分?ほど納付書がまとめて届いてるのでびっくりしました…💦💦💦
ありがとうございます😌
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
多分国保の請求も発生すると思うので、市区町村の窓口に今の保険証を持って行けば、脱退の手続きをしてもらえますよ😊
手続きしないと年金も国保も払うことになるので、早めに行かれてください🙇♀️
ママリ
え!そうなんですか?!
ありがとうございます💦💦💦