※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の女の子がお世話遊びが好きで、お人形を大切にしている。クリスマスにお人形をあげたいが、リアルなお人形は苦手で迷っている。布製のお人形が好きかどうか知りたい。

2歳半の女の子です。お世話遊びが好きでぬいぐるみを寝かせたり、シルバニアでごっこ遊びしたりしています。


ですが、やっぱりメルちゃんのような赤ちゃんのお人形は特別なようで、児童館やお友達の家では大切そうに抱っこしながらお世話していて、見ていてとても可愛いです。

クリスマスにお世話人形をあげたいなとは思うんですが、私がその手のお人形が少し苦手で…遊ぶのはいいんですが、家に置くとなると少し迷います。

お顔がリアルでない、布製の赤ちゃん人形とかは、やっぱり気に入らないことが多いでしょうか?あまり児童館とかには置いてなくて、お試しできなくて。

ネットで見つけたらお人形の写真を載せてみました。よろしくお願いします。

コメント

もも

可愛らしいですね😊💕
うちもお世話好きで、園ではメルちゃんで遊んでます!
ですが私も(夫も)同じくメルちゃんが苦手でして…😌
家にある、プーさんやバイキンマンのぬいぐるみをお世話してます🙌
特にプーさんは40cmくらいで、ちょうどいい大きさなので、抱っこ紐でおんぶしたり抱っこしてます😄

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!園にメルちゃんあるのいいですね。
    「絶対これほしい!」と言われるまでは、家にもとからあるぬいぐるみで何とかなりそうですね😊

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

パンパンチュチュ可愛いですよね😀

お揃いのチュチュとか着けたら可愛いと思いますが、お世話人形だとちょっと物足りないような気がします💦

ディズニーのソラン&レミンはお世話人形の中でもリアルさが少なくて可愛いと思います😀

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。やっぱり本格的なお人形にはちょっと劣りますよね…レミンとソラン見てました😊候補に入れてみます!

    • 11月8日