※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
お出かけ

4歳男の子と行くなら、京都水族館が楽しいでしょうか?愛知に住んでいるので、名古屋港水族館やリニア・鉄道館に行くことがあるそうです。

京都鉄道博物館と京都水族館、4歳男の子が行くにはどちらが楽しいですか?
長男は子鉄ではないですが、はやぶさ等有名な電車は普通に好きって程度です。
愛知に住んでいるので、名古屋港水族館やリニア・鉄道館にはたまに行きます。同じような感じでしょうか?

コメント

moon

電車めっちゃ好き!ってわけではないなら鉄博は午前中で見終わる程度、京都水族館も規模は小さくてイルカショーも無いので2~3時間で見終わるかなぁって感じです😂
なので、両方行くのもありかなと😅
鉄博は割と古い車両が多かったり、電車の構造の展示が多めなので、新幹線が好きってぐらいなら早々に飽きる可能性はあります🤔息子たちも電車はまぁまぁ好きって感じで朝から行って、お昼前には飽きて出てきて鉄博近くの公園で遊んでました😅

  • とうふ

    とうふ

    教えて頂きありがとうございます!
    それはうちの息子も早々に飽きそうですね…😅
    梅小路公園のホテルに宿泊予定なので、両方行って公園で遊ぶことになりそうです😂

    • 11月9日
  • moon

    moon

    ポテルですか?😳いいですね😆
    鉄博にいた時間よりも、梅小路公園で遊んでる時間の方が長かったように思います🤣
    それならいっそのこと映画村の方が楽しいかもしれないです🤔
    ポテルの最寄り駅からすぐ行けるので😊

    • 11月9日
  • とうふ

    とうふ

    ポテルです!初めて泊まるので楽しみです😊
    映画村は候補に入れてましたが、京都駅から行くつもりでいました😳ポテルの最寄りから行けるんですね!
    長男が仮面ライダーも忍者も好きなので、行きやすいなら是非行こうと思います🙌

    • 11月9日
  • moon

    moon

    仮面ライダーや忍者好きなら映画村で1日過ごせるかもです😆
    うちも戦隊と仮面ライダー好きで去年行って1日過ごしました☺️
    映画村は京都駅からポテル最寄りの梅小路京都西駅の電車と同じ沿線です🚃
    映画村行かれるなら途中の梅小路京都西駅より、考えておられるように始発駅の京都駅からの方が電車には乗りやすいので、京都駅からをおすすめします😊嵯峨野線は平日でも混雑するので😂

    • 11月9日
  • とうふ

    とうふ

    お詳しい!ありがとうございます😭❤️
    なるほど、混むから京都駅から乗った方が良いのですね✨そうします☺️
    ちなみに映画村って土日は混んでいるのでしょうか?
    1歳がいるのでアトラクション系はできないんですが、忍者衣装を借りたり仮面ライダーのなりきり写真館をしたいと思っています🤔

    • 11月9日
  • moon

    moon

    今月なのか来月以降なのかにもよりますが…紅葉シーズンに入ってきて、土日は観光客増えてきてます😣
    来週以降は紅葉も進み、1年で1番観光客が多い時期になるので…嵯峨野線は大混雑予想で臨時便と車両数を増やして対応されるそうです😅
    映画村も去年10月の平日に行きましたが、その時でまぁまぁ多いなぁって感じだったので、11月の土日に行かれるならユニバなどのテーマパーク程ではないけど混雑してると思って行かれた方がいいかなと思います🤔
    ちなみに、行ったときはアトラクションや時代劇エリアは人多かったですが、仮面ライダーや戦隊の特撮エリアはガラガラでした🤣
    なりきり写真もその時は待ち時間無しで撮れました😊

    • 11月9日
  • とうふ

    とうふ

    詳しくありがとうございます😭😭本っ当に助かります!
    行くのは12月頭の金土日なんですが、今年は紅葉が遅れてるというのできっと大混雑でしょうね🤔
    仮面ライダーエリアは空いてたとのことで安心しました🤣笑 忍者衣装着て仮面ライダー行って散策するくらいなら土日でも何とかなるかな…
    ただ電車がかなり混みそうですね😭心しておきます💦

    • 11月10日