※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妹は4店舗で働いており、週の労働時間が20時間超えることも。現在のバイト先では社保未加入。新しいコンビニの面接で、20時間超える場合は社保に加入する必要があると言われた。コンビニは条件をクリアしているため、そこで働く場合は社保に加入しなければならないのか。

社保加入条件詳しい方教えてください🙇🏻‍♀️

19歳の妹(学生じゃありません)の事なんですが
現在のバイト先がちょっと変わってて、オーナー1人で駅チカに4店舗の飲食店がありそこでアルバイトしてて妹は4店舗とも入ってます。どの店舗にいつ入るとかシフトで決まるらしいです。
給料はどの店舗で働いても1つにまとめて給料日に現金手渡しです。
雇用保険や社保は入ってない状態です。
週の労働時間が20時間超えてる週もありますが、入る時間は固定じゃないのでギリギリ超えない週もあります。
それで、コンビニの面接受けたんですが、そこのコンビニは大手経だから社保雇用保険完備らしいんですが、妹が今働いてる場所が4店舗まとめての労働時間20時間超えてるから社保に入ってと言われたそうです。今のバイト先で入れないのであればコンビニの方で社保入ることも出来るって言われたみたいです。
今のバイト先は従業員が40人未満だそうです。(社員より学生アルバイトが多いらしいです。)

妹自身は今母の扶養に入ってて2月に引越しする予定でなので、ギリギリまで保険は入らず少しでも貯金しようとしてたらしいんですが…。

社保ってかけ持ちしてるとこほも全部ひっくるめて週20時間超えたら…ってならんでしょうか?

コンビニ経営社が大手で社保条件の企業人数の条件クリアしてるからここて働くのであれば社保に入らなきゃ……ってことなんでしょうか?🤔

コメント