※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後1ヶ月の男の子が激しく手足を動かし、寝不足で困っています。動きすぎは病気か心配。初めての育児で不安が募り、寝かしつけに苦労しています。

新生児の赤ちゃんを育ててる方や、経験したことのある方がいたら教えてください…!( ; ; )

もうすぐ生後1ヶ月になる男の子を育てています。
元々、よく手足を動かす子ではあったのですが、ここ2.3日で実母に動きすぎじゃない?大丈夫?と心配されるくらいバタバタ、ゴソゴソと手足を動かすようになりました。
背中を仰け反るのもすごくて抱っこするのも大変です…

寝てる時も、激しく手足を動かすのでそのせいか寝たいのに寝れない状態が続いていて、夜中はギャン泣きです🥲

手足を動かすこと自体は悪いことではないと思いますが、あまりにも激しすぎるのは何か病気だったりするのかな…と心配でたまりません😭

初めての育児でわからないことだらけ、なかなか寝てくれないので寝不足でわたし自身泣いてしまって、しんどくなってきています🥲


コメント

はじめてのママリ

よく動く子は動きますよ!
おくるみなどでくるんであげたり、スワドルで包んであげると落ち着くかもしれないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますっ📝

    よく動く子だなぁくらいでいいんですね😭なんだか安心しました◎
    スワドル持っているのですが、動きすぎて嫌なのかな?とほとんど使っていないのですがまた挑戦してみます!👶🏻

    • 11月9日
       チョッピー

日々赤ちゃんって進化しているので、これって形はないと思います。寝れないのでなく寝たくないとか色々あるんだと思います。
周りのものが少し見えてきて、やりたい方が出てきたからバタバタ動きたいと言う気持ちが出てきて、触りたいとか、少しずつ少しずつ成長していくので、気にしなくていいと思います。
筋肉をつけて首上げしたり、足上げしたり、そのうちひっくり返ったり、そのための練習で、泣いているのも発声練習!
あと、うんちがしたいとかもありますよね…なかなかその頃踏ん張り方がわからず出なかったりしますし…

寝不足は旦那さんとお母さんに変わってもらって、授乳終わったらすぐに赤ちゃんの声が聞こえない場所で耳栓して、暗くして短時間でも睡眠を取ったら良いと思います。
赤ちゃんの声が聞こえるだけでお母さん本能で母乳は滲み出るし、ソワソワ寝れなくなってしまうので、完全に離れちゃって休みましょ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    確かに、勝手に寝れないとばかり思ってましたが寝たくないってこともありますよね😌
    まだまだどうして手足をバタバタしているかとかが上手く理解してあげられていませんが、少しずつこうかな?といろいろと試してみようと思います!👶🏻

    お母さん本能で母乳滲み出てるんですね!初めて知りました…!心配で寝れないってこともよくあるので、その時は旦那や母に変わってもらおうと思います!!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

うちもバタバタしてますよ〜!!
寝かせるときはおくるみで包んであげると落ち着いて寝てくれます💤
ミルクの時間あたりになるとお腹空いた!動けない!とふにゃふにゃ言い出します😂

うんちやゲップがでてなくてお腹が気持ち悪いときはおくるみしてても激しく動きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◎

    ゲップも上手く出せない子なので、それで手足バタバタさせてたりすることもありそうですよね🥹
    おくるみで包むことをあまりしてこなかったので、これから少しずつおくるみを活用していこうと思います🥰

    • 11月9日
ことり

うちもめちゃくちゃよく動きます!!
親にあなたはこんなに動かなかったのにと言われましたが主人に似たのかなー?って思ってます。

元気なのは良いことです✨

うちは、寝るときはスワドルに入れてます🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    同じくよく動く子仲間ですね…!🥹ほんとに元気なのはいいことですね👶🏻꙳⋆
    スワドル持ってはいるのですが、バタバタしすぎて嫌なのかな?と勝手に思ってたところがあったのであまり使えてなかったのですが、もう少し活用してみようと思います!!

    • 11月9日
さちこ

長男も次男もバタバタ系です😅
長男は仰け反りがすごいし脚の力強くて色々心配でしたが…健康に育ってます🤚
9ヶ月で歩いたので結構早い方かと思います。
きっとあっという間に元気に走り回るようになりますよ!
心配し過ぎなくて大丈夫です🙆‍♀️
次男はモロー反射激しくてすぐ起きるので、抱っこ紐したまま仮眠することもあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも同じく、脚の力も強すぎてます!そこも心配のひとつでしたが、健康に育ってるとのことお話聞けて安心してます…🥹
    いろいろとあれもこれも心配となってましたが、心配し過ぎもよくないですよね( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    抱っこ紐も新生児から使えるものを購入してみたので、届き次第使ってみようと思います👶🏻

    • 11月9日
にーな

うちも長男次男ともにバタバタしてます😊笑

次男に関してはもう寝返りするんじゃないかってくらいそり返ってますよ〜!

スワドルに入れるかおくるみで包む、見守れる時間であればクッションに身体が丸くなるように寝かせると寝ることもあると思います!

あまり気にせず寝れる時にしっかり寝てくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!📝

    うちも一緒です…!!
    ほんともう寝返りするんじゃないかってくらい反り返ることが多々あって心配になってました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
    おくるみで包むことをあまりしてこなかったので、やってみようと思います👶🏻´-

    • 11月9日
めろん

まさにうちの息子と同じです🤣
息子は1ヶ月ですが、同じく新生児のうちから顔を真っ赤にしてものすごい力で手足をバタバタに動かしています😂

私も実母に赤ちゃんってこんなに激しく動くんだっけ?と言われて不安でした😭

授乳後もうなり声と共にしばらく手足を激しく動かしていたので、寝付くまで私も心配でなかなか眠れなかったです😓

検診の時に先生にきいたところ
ゲップがちゃんと出てなくて苦しかったり、便秘気味でお腹が痛いのかもねと言われましたが、今だに毎回唸って暴れているので真相は謎です😅

夜中もすぐに泣き出すので、最近試しにスワドルを着せてみたところ、夜中は4時間続けて寝てくれるようになってだいぶ楽になりました😌

ニコニコごきげんな時も蹴りが強い息子なので、元気な証拠かなと思って自然に治るのを待つことにしました😂✊
育児大変ですが、お互いがんばりましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◎

    全く同じですね…!手足バタバタして顔真っ赤にされると心配になりますよね😭
    うちも授乳後すぐに寝ることはほとんどなく、うなったり手足バタバタさせたりして寝るまでにかなり時間かかってます( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    確かに、ゲップを上手く出せない子のようでいつも出なさそうなら顔を横にして寝かせてしまってましたが、やはり苦しいですよね💭
    もう少し長めの時間取ってゲップ出してみます!!

    まだまだ未発達なところがいっぱいなので、手足で伝えてくれてるのかな?と思うようにします😌◎
    ありがとうございます!毎日大変ですが、頑張りましょうね!🥰

    • 11月9日
はじめてのままり

うちも一緒です😅

最初はモロー反射かと思っていましたが、ただ単にひたすらバタバタうにょうにょしてて足の力もすっごく強いです(笑)

寝入る時も同じく 寝たいのにジタバタ動いて唸ったり目覚めたりするのでおくるみ巻いてます!夜中お腹空いて泣く時はまた凄まじい力でおくるみはいでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じく、脚の力ものすごく強いです🤣
    おくるみを使うことをあまりしてこなかったのですが、やはりおくるみ効果はありそうですよね!👶🏻
    わたしももう少し活用してみようと思います◎

    • 11月9日
はじめてのママリ🌻

生後1ヶ月になったばかりの女の子を育てています。うちの子もまったく同じ感じです!手足をバタバタ、抱っこしてる時のそり返りも強いです。この間、ベッドにゴロンさせてる時にそり返りの勢いで寝返りをしそうになってました💦
父が医師ですが、首が座るのが早そうだね〜手足バタバタは歩く時に向けて練習してるんかね〜と言ってました。1ヶ月検診でも小児科の先生に相談しましたが、筋肉も固くないし問題ないとのことでした。検診がまだであれば、相談してみると良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝´-
    バタバタ仲間ですね👶🏻(笑)

    うちもそり返り強すぎて、背中に板入ってるんじゃないかと思うくらいです🤣
    ちょうど昨日1ヶ月検診だったのですが、何も問題ありませんでした!歩く時に向けて練習してると思うと可愛いですね🤍

    • 11月12日