※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間はラッコ抱きでしか寝ない子供について、いつからベッドでお昼寝できるようになるか心配です。同じ状況の方、いつ頃ベッドでお昼寝できるようになりましたか?

昼間、ラッコ抱きでしか寝ないことについて

生後3ヶ月の子供なのですが、昼間はラッコ抱きでしか寝てくれません。
ラッコ抱きで寝て、ベッドにおろすとギャン泣きします。
夜はおしゃぶりでベッドで寝てくれます。

このまま昼間、ラッコ抱きでしか寝てくれなくなるのはいつまで続くのだろう、、普通にベッドでお昼寝できる日はくるのだろうか?大丈夫だろうか?と心配になります🥲

このような状況の方、お昼寝がベッドでできるようになるのはどれぐらいでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月から1ヶ月くらいは下ろすと起きてしまい寝てくれませんでしたが、懲りずに赤ちゃんをぐるぐる巻きにしてみたり、床が固くないようにやわらかめにしてみたり色々工夫しながらおろす練習しました!
今でも少ししたら起きますが長くなりました👍

むぅ

昼間は特にラッコ抱きでしか寝ませんでした。
4ヶ月になってから床でコロコロ遊んでたら、たまたまそのまま寝ていくみたいな日が続いたこともしばらくありました。
が、また寝なくなりました😅

1歳前に卒乳して、お昼寝が1回になってからは抱っこやエルゴで寝かしつける→ベッドに置くで寝れるようにはなりました。
ほんとは抱っこじゃなくてトントンで寝て欲しかったですが、悩んでるうちにお昼寝しなくなりました😂