※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子を育てています。9ヶ月からの3回食のタイミングや夜間断乳について悩んでいます。経験を教えてください。

生後8ヶ月と1日の男の子を完母で育てています。

9ヶ月になってから3回食を考えているんですが
皆さん何時にあげていますか😅?
それと食後の授乳はしていますか?

そのタイミングで夜間断乳した方はいらっしゃいますか??

分からない事だらけで💦
お返事して下さると嬉しいです☺️!

コメント

miyabi

うちの四女は6:30起床で
7:30・11:30〜12:00・17:00であげています⑅︎◡̈︎*
7ヶ月で2回食になってから、離乳食後のおっぱいは欲しがらなくなったので、あげていません!

夜間断乳はする予定ないです(´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊

    おっぱいを欲しがらないのはご飯で満足出来たからなんですかね☺️
    我が子は夜泣きが多いので夜間断乳を考えています😭

    • 11月8日
  • miyabi

    miyabi

    5ヶ月から離乳食を始めて、RSに2度かかり1ヶ月程お休みをして6ヶ月から再開したのですが…再開した当初は離乳食はいらねぇー!!位な勢いで拒否していたのが、2週間程経ってやっと食べるようになり、7ヶ月で安定してきた感じで😅💦
    他の沢山食べる子に比べたら大した事ないと思いますが、8ヶ月の頃は1回トータルで100g前後食べていました⑅︎◡̈︎*
    もともとムチ子で今現在で9.7kg程あるので、離乳食後のおっぱいがなくても気にもしてませんでした😅

    夜泣きをしていて、お母さん自身も負担に感じているなら、夜間断乳してもいいのかも知れませんね🤔

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食を食べるまでの道のりがあったんですね😂
    我が子もご飯大好きなのでもうちょっとあげてみようかな😅

    むち子ちゃん最高じゃないですか😆
    むちむちたまらんです🥰

    • 11月8日
はっさく

上の子が、まさに8ヶ月半で夜泣きスタートしたので、乳首が痛すぎて、夜をトントンまたは抱っこにしたら、結果的に2日で夜間断乳成功しました。それから3歳の今まで夜通し爆睡少年です。三回食でよく食べるタイプだったので、そのあとフォロミもなしでした。

いま下の8ヶ月、夜起きますが、まだ2回食なので、夜寝る前をミルクにかえてすこしマシになってます。三回食軌道にのったらやめる予定です。