※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐみ
ココロ・悩み

帰りの班で話す子供と真面目な子供の関係に悩みがあります。学校の指示に従う我が子と話したがる他の子との葛藤に困惑しています。どうすればいいか悩んでいます。

お兄ちゃんが小学生にいるんですけど、帰りの班についてです。同じ学年で、同じ方向に帰ること7人で帰っています。

学校から「喋らないでスタスタ帰ってね」と最近言われてます。

うちの子はクソ真面目でそれを忠実に守ります。
まだ低学年なので守れない子がほとんどです。

それに対してうちの子は「喋らないで!」と何回も注意するみたいです。


しかし、班の他の子は話して帰りたいタイプ。

それを許せず、いつも怒って帰ってきます。
学校に話して、学校からも子供たちと話してくれたみたいですが 、なかなか解決しません。
帰りに見に行くと6対1という感じで、うちの子に対して文句タラタラでした。

他の子の気持ちも分かります。
子供には、あんまり注意してると友達いなくなっちゃうよ?話しててもほっときなよ。全く話さないで帰るなんて無理だよ。
と言うようにしてます。^^;


しかしなかなか改善しません。

みなさんならどう思いますか?

間違ったことはしてないので、自分の子の見方をしてあげたいのですが、他の子の話したい気持ちも分かります。。。


そもそも学校がそんな事言わなければ仲良く帰ってこれたのにな。。。と思ってしまいます(´;ω;`)

コメント

deleted user

難しいですね・・・

子供にはまだ早いかも知れませんが
世渡り上手になるようにと
話すかも知れません( ̄▽ ̄;)笑

今の時代
いじめを止めて
その止めた子までいじめられる。なんてこともありますよね

本当にセコい考え方ですが
私はわが子に加害者にも被害者にもならない
世渡り上手な子になってほしいです。

友達に直接言っても聞かないなら
これからもお母さんに話してきなさい
お母さんが学校に話してあげるから。
それでもし、先生に注意されても
まだみんながお話するようなら
〇〇(子供)が言っても聞くわけがないんだから
〇〇(子供)はちゃんとルールを守っておけばいいんだよ。
今回はそれでもみんなはルールを守れないよね?
それならそれでいいの。
先生もお母さんも〇〇がちゃんとルールを守っているところはいつも見ているよ。
〇〇はえらいね、すごいよ!

と話すかなと思います(><)

  • ぐみ

    ぐみ

    長男なのでやっぱり世渡り上手には程遠いかんじです(´;ω;`)

    だんだん学年が上がるにつれイジメがはじまったり。
    帰りが自由下校になり、注意しまくってるせいで、ひとりで帰るようになってしまうのではないかと不安です。

    子供からも学校に帰りにこういう事があったと話したみたいです。
    結果先生から子供たちに再度喋らないように指導が入ります。

    結果帰りに喋れないから他の子が文句タラタラ。

    ルールを守ってるのに何回やな気分(´;ω;`)

    ここまで行くと褒めてあげていいのか、わからなくなってここでほかの方の意見聞きたくて、きいちゃいました(´;ω;`)

    回答ありがとぉございます😭!

    • 2月28日
deleted user

喋らないでスタスタ帰ってね=喋ってると歩くのが遅くなって帰るのに時間がかかっちゃう。家で待ってるお母さんが心配になる。
だから喋らないで。と先生に言われてる
ということを話してみるのはどうですか?
先生に言われたことを忠実に守るのは、低学年のお子さんで、本当にすごいと思いますし、これからも変わらずにいてほしいとは思います。
でもできない周りの子に、自分と同じように守らせるのは難しいですよね💦
言われたことは守れるので、先生が話した言葉の意味をぐみさんと一緒に考えて、周りの子にも、喋らないで!じゃなくて「お喋りしてると帰るの遅くなっちゃうから、ちゃんと歩こう!」「遅いとお母さん達心配しちゃうんだって~」とか。
他の子も、喋らないのは無理でも、テクテク歩くのは頑張れるんじゃないかなと思いました。

  • ぐみ

    ぐみ

    全くその通りだと思います!喋ることで帰るのが遅くなる。

    うちの子の班は話してても歩くの早いんですよ(´;ω;`)おしゃべりしてると帰るのが・・は通じなそうです。。しかも班の特に話してる2人は、頭の回転がとても早くとても賢い。。。
    結果6対1です。。

    もう1人ぐらい、ダメだよって言ってくれる子がいてくれたら。。

    • 2月28日
deleted user

うちの息子もぐみさんの息子さんと同じタイプです。

息子はグループ分けされた班長を任されてるのもあり、歩道から出てる子を注意したりしてるみたいなんですけど、みんながふざけてどんどん広がっていってしまい、この前車にクラクションを鳴らされたらしいです…
近所の方はけっこうすぐ学校に連絡入れる人が多いので、回数が増えたら近々連絡が入ると思ってます。

それを「ママ聞いて…」と話してくれました。

うちは「みんなに何回注意しても言うこと聞いてくれないならしょうがないよ」って言ってます。
「もうみんなに言うのがイヤなら、一回先生に言ってみたらどう?」って言ってみたりしてます。

低学年だと楽しくなると周りが見えなくなるから注意してもダメなんですよね…

うちは、他の子たちより早く家に着くのでそこまでイヤな思いはしてないようですが、ちゃんと守ろうとしてるのに文句言われちゃうのは可哀想ですよね…

うちは一年生だけ集団下校なんで、注意できて偉いね!って褒めてあげるようにしてます。

  • ぐみ

    ぐみ

    班長を任さると余計に責任感でますよね!ベルさんちはそこで怒りませんか?
    息子は怒ります。もぉいいよ!とそこが悪いとこなんです。
    帰り30分も一緒なので、静かにしてほし息子。喋りたい子。みんなストレスですよね。。


    みんな同じように出来ないんだからと言い聞かせてはいますが、まだ本人の心の整理ができないみたいです。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言うこと聞かないと「ちゃんとして!」って怒るらしいんですけど、それでもふざけてしまってダメみたいです…
    その間に息子はグループから抜けるので好きにして…って感じで抜けるみたいです。

    帰りの登校班のグループはけっこう家が近い子ばかりなので、息子が抜けたあとわりと早めに解散になるので、もしかしたらその短時間にみんなでふざけたいのかな?って思いますけど、30分も一緒に帰るのに6対1だと辛いですよね…

    うちもみんなが言うこと聞かなくて怒ってるんで、息子さんが「もぉいいよ!」って言いたくなる気持ちなんとなく分かります!
    みんな同じようにできないと説明してもなかなか気持ちの整理ができないところからしても、責任感が強いんですよね!

    私はみんなと一緒になってふざけないだけでも偉いと思います😊

    • 2月28日