![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
親の手間をとるか、
子どもの発達にあわせるか、どちらかにはなりますけど、
どうしたいのでしょう。
現在のお子さんの発達はどんな感じなんですかね。
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
少し遠いのは自転車や車などでも通える範囲ってことですか?
幼稚園は近いのもメリットですが、子どもにあってるかあってないかも重要じゃないかなと思います☺️
-
na
引っ越してきて、検索したところ車で12分と出たのですが、実際は渋滞で20分くらいかかります、、。
- 11月8日
na
療育をすすめられていましたが、様子見していました。3歳半検診でもひっかかったので、通うしかないのかなと思ってます。子供に合う幼稚園が1番かなとは思います、
まぬーる
そうなのですね。そこで引っ掛かると、就学前健診も引っかかってくるところかなとなりますね。
小学校就学に向けては、やはり自由にさせすぎるのは危険かなと思います。ただ、療育に理解のある園のほうが伸びますので、
近くの園はそういった保育に長けているのかが求められると思います。
自由だけど、特性ありの子供を伸ばしてくれるようなことをしてくれるのか、とか!
誰に対してもしっかりと向き合ってもらえる園じゃないと、不安定なままの就学になるので、
新しい視野で、転園先を選んでも良いと思います。
na
就学前検診ってものがあるのですね!様子見ではやはり不安なので通った方がいいですよね。幼稚園は自分が楽したいから転園させたいと思っただけです💦今の幼稚園は相談にも乗ってくれてよい幼稚園です
まぬーる
そうですね、個人差もあるから様子見〜とはいえ、
じゃあいつまで様子を見るのか、というところがポイントです☺
子どもの発達は、
いついつまではこれができていたいかなーという適正年齢があるわけなので、
めちゃめちゃいい園に御縁があって、通われているのでしたら、どんどん連携の上、
療育と集団生活を併用しながら、お子さんの育ちを育みたいですね☺
特に、園に巡回指導等が来ているような園ですと、
先生方にも指導が行き渡り、
お子さんもルールを守りながら、楽しく生活できると思います✨
園バスとかはご相談したことありますか?どんなもんですか?
ルートから外れていても、
該当のバス停に車で送れば乗せられることもありますよ✨
na
園バスは来ています!ただお弁当なければもっと楽かなぁとか思ってしまいました💦
周りの人は問題ないように見えると言ってくれますが、専門家に大丈夫と言われてから小学生になってほしい気持ちもあります
まぬーる
毎日弁当だと確かに疲れちゃいますよね💦保護者の声から、お弁当委託とかも獲得できることもありますから、
ダメ元で意見をだしてみるのもありだと思います。
もし経営難なら、早めに弁当廃止しないと、ビジネス成り立たないとも思いますからね💦働く母親なら、まっさきにその幼稚園を蹴るじゃないですか、だから、やれそうなら委託なり自園調理を導入しないと、閉園してしまいます!
発達に関しては、
困り事が小学生になってから出てくる場合もありますので、まだわからないけれど、
今現在困り事がないなら、
ちょっとの療育で済むとも思います。療育卒業して終わり〜みたいな。
na
困りごと、、、癇癪などはありますが、みんなあるのかなと思ってます、、、ママ友などがいないので普通がわからないですが💦💦
まぬーる
園でも癇癪があるようだと、
クールダウンの時間が必要になるので、個別対応とかをしてもらっているならやはり、
今の園が合いそうですね☺
na
園では癇癪ないです!外にいくと大人しくて話さなくなってしまい、それで検診引っかかりました、、、