![りょん*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚相手からの養育費を請求したいが、どうすればいいか悩んでいます。公正証書はあるが、弁護士に相談すべきか迷っています。養育費が不安定で、元旦那は支払いを減額し、最近は支払っていない状況です。
ご経験ある方、周りにそんな人いたって方
教えて欲しいです⋆*
最近バツ2になりました子どもは3人です
子連れ再婚で長女は最初の旦那との子です
再婚した旦那とは2人授かり、
長女は養子縁組してましたが
今回の離婚で養子縁組は外されました。
養育費も長女の分は
最初から払う気もなかったですが、、
そこで元々旦那に養育費の請求を
したいのですがこんな時は
自分から連絡して請求するもんなんでしょうか?
公正証書は作ってあるので弁護士さん?に相談ですか?よく分からず質問させて頂きました。
元々旦那は離婚後しばらくは養育費
ちゃんと振り込んでくれていましたが
収入が減ったとの理由で養育費減額
そのうち支払いはとびとびな感じでした😓
再婚決まってから支払いは無です。
離婚して7年で去年連絡しなきゃ
いけないことがあり6年振りに電話を
した際は養育費払わなくなったことなど
謝ってくれるくらい
腰が低い感じではありましたが
債務整理?したことも言っていました。
なので額は期待しませんが少しでも
貰えるなら請求したく、、
よろしくお願いいたします(。•́•̀。)
- りょん*°(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
公正証書つくってあるなら、とりあえず旦那さんに離婚したこと、長女の養育費をまた払って欲しいことをお願いして交渉ですね。
もし渋ったり払ってくれないようなら、弁護士さんにお願いするのがいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそも養子縁組した時点で、元々旦那さんに養育費の支払い義務は無くなるので、再婚後に支払いが無かった…というのは責められることではないです。
とりあえず今回の件はまた元々旦那さんに連絡してみては?
-
りょん*°
回答ありがとうございます⋆*
変なこと書いてましたすみません!
とりあえずそうしてみます
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々旦那さん次第ですが、一回養子縁組して抜けたからといってまた元々旦那さんに扶養義務が戻る訳ではないです
養育費請求はまず正式には無理ですが、相手が払うというならば貰えると思います
りょん*°
回答ありがとうございます⋆*
参考になりました( •̤ᴗ•̤ )