
朝忙しい中、子供に朝ごはんを食べさせ、保育園に送るのに手一杯。旦那の親が帰宅後にパズルを始めるのにイライラ。忙しい時に適切なタイミングでないことに不満を感じ、言いにくい状況。
子供に朝ごはんを食べさせるのにいっぱいいっぱいなのに
しかも、下の子にミルクを飲ませながらと保育園に行く時間がないのに
旦那の親ときたら、〇〇ちゃん、じぃじと保育園から帰ってきたらパズルしようね。って
は??今それいったら…今したがるのに決まってるじゃん。
案の定、パズルはじめました。
パズルするのはいいけど、タイミング今じゃないよね?
忙しいのわかるよね?って思いました。
朝言うのやめてくださいっていうと
はい、親の方が機嫌悪くなる。
自分だって言いたくないけど、ついイラってきて言ってしまった。
- まゃん(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

みー
同居ですか??
忙しい時間にそれ言われると
イラっとしますね😢

ゆゆゆ
やりたがって、そのままじゃあやろうかで相手するの意味不明ですよね、いや保育園から帰ってきたら遊ぶって言ったの自分だしやりたがったならなんとかしてやらない方向にもっていけよ!って笑
多分機嫌悪くなるのもお前が忙しそうにしてるから相手してやってるのになんだそれはみたいな意識があるんでしょうねー。
またそこで直接子どもに注意するのもなんか心苦しいというか本当は悪くないのに...って思っちゃいますね。
困ります😇
まゃん
同居です…