夫婦で財布が別の場合、出産前の子どもの物の購入費用と産院の費用は夫が支払うべきか、折半すべきか迷っています。出産関係のお金だけでも返してほしいと思っています。どうしたらいいでしょうか?
①出産前の子どもの物の購入費用
②産院に払う分娩・入院費用
夫婦で財布が別とした場合、これらって夫が払うものだと思いますか?それとも折半してだしますか?🤔
一人目の出産前、土壇場で夫がお金がないと言い出して、全部私が出しました…普段なら私が払ったままでもいいかなと思えるのですが、色々ありまして責任感持ってもらいたいので出産関係のお金だけでもきちんと返してほしいなと思っています。
全額請求するか、折半にするか迷っています。
返せる額にしたほうがいいから折半とか、請求しても無駄だから0円で、とかじゃなくて単純に①と②を通常夫がもつべき支払いなのか、折半にするべきなのかご意見欲しいです🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
メロン🍈
財布が別なら折半で払ったらいいかなと!
私は専業主婦で旦那さんに全て支払って貰ってますが財布が別なら折半するかなと思います!
あとは旦那さんの方が収入多いなら折半じゃなくても旦那さんに7割貰って奥さん側は3割でもいいかなと思いました☺️
ぽぽ
財布別でも育休とか時短の間は大変だろうし、育休開けてフルで働けるようになるまで、ママリさんが負担していたものをご主人に何個か協力してもらうのはどうでしょうか?
働いていた時はお金があったから出産費用とか諸々私出したし…財布別とはいえ、世帯の収入だから協力してやっていこうね!じゃダメですかね?
-
はじめてのママリ🔰
出産時期あたりから財布一緒にしてるんですが、出産関連の費用を私がまるっと出したままでなかったことになっている上、生活費もたいして稼いでこずに半分以上私の貯金から出している感じなので我慢の限界来てます😂笑
本当は子どもも保育園にまだ入れたくないし、妊活中は育休フルで使って仕事やめなよとか言われてたくせに実際は旦那にはお金がなくて、私の貯金まで減るばかりで…家事全部やらせたとしても納得できません😭笑- 11月8日
はじめてのママリ🔰
出産前の子供のものに関しては、お財布が別、私が悪阻や異動で収入が減っていた、という状況下で旦那7割と私3割ぐらいでした!
ただちゃんと決めていたわけではなくて大きな買い物は旦那と、小さな細々したものは私だけで買いに行ってたのでそのような形でした!
産院に払う分娩、入院費用はゼロだったのでどちらがとかはなかったですが、普段の検診費用は私負担でした🙆♀️
お財布が別なのであれば折半、もしくは2人の収入の額によって負担する割合を決めたらいいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートとか抱っこ紐とか、比較的大きい額になるものも含めてすべて私が出しました💦
生まれてからは財布一緒にしていることもあり、ちょこちょこ買い足すおむつや服は家計から出しています。
健診費用は確か私も自分で払いましたが、成長見て安心したくてエコーしてもらいに行ったりしていたのでそこは納得してます😊!
なので今かかるお金は折半でいいのですが、その前に私がまるっと出したお金は返して欲しいなと思っていて🤔家族だから今財布一緒なら気にしなくていいじゃんという考えもあるとは思うのですが、父親ならちょっとは責任取れよという気持ちになってました😅笑- 11月8日
ぐり🔰
共働きでしたが妊娠が分かってから、そして私が悪阻がひどく仕事を辞めてからは赤ちゃんに関わる費用とマタニティ用品など全て夫が出してくれてます。
特に話し合いをしてそうなった訳でもなく、私個人の貯蓄も十分にあるのですが
夫が寛容と言うか『赤ちゃんをお腹で育てたり産んだりできない代わりに色々したい!!』て人柄なので自然にそうなってしまってます。
参考になるかわかりませんが
我が家はこんな感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
わ〜素敵な旦那様です〜😭✨うちなんてもう…はぁ…😮💨笑
私に貯金があるからまだなんとか娘に迷惑かけずに済んでいますが、当初出産費用(半分)出してくれるの?と聞いたらお金がないから一旦払って欲しいごめん、と言われてそのまま半年経ち…先日確認したら支払う気もなかったようで旦那の責任感のなさに呆れてます😭- 11月8日
-
ぐり🔰
私の夫が稀なタイプなのかもしれません。😂
それぞれの収入や貯蓄額によっても考え方が違うから難しいですね。
でも、ママリさんの貯蓄を減らしながら過ごした後、またそれを埋めてプラスにするにはなかなか難しそうな環境ですね😓
旦那さんは元々貯金などできてたんでしょうか?
ママリさんにお金があるのを頼りにしていて(貯金額をご存知?)旦那さんがあんまり頑張らなくていいや〜、てなってるんですかね…🥲- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😥今まさにマイホームの計画をしていたのですがお金がないことを全く言い出さずに打ち合わせに参加していて、自営業だからローンの名義も私になる予定出し責任感、ききかんのなさが本当に腹立ちます😬笑
旦那個人の貯金はゼロでしょうし、稼ぎがこんな調子ではローンの返済もカツカツになりそうで希望が途絶えた気がします😮💨
お金の有無もそうですが、ぐりさんの旦那様の考え方が羨ましいです✨- 11月8日
-
ぐり🔰
マイホームの計画まであるのに出産後のママリさんだより…そしてお子さんの出産費用等々もママリさん持ち。。
自営業は何かと大変とは思いますが家族がいる自覚をもう少し持って頑張ってくれないと嫌な部分ばかり見えちゃいますね😓
「こんな旦那さんもいるよ」て話してもきっと他所は他所、てなるでしょうね🤦
ママリさんとお子さんの将来が心配です😟- 11月8日
caori
うちもお財布は全く別です🙋
正直、旦那がいくら稼いでるのかも知りません笑
旦那も私の収入は知りません笑
でも特に話し合うこともなく、妊婦健診の費用や出産費用等は全て旦那の支払う家族カードで払ってねとのことで私は一切支払ったことありません💡
長男が緊急帝王切開で、年末年始ということもあり、周りには聞いたことのない金額💦
とまで言われた費用でしたが全額旦那が払ってくれました。
さすがに高額医療の申請をした後の返金分は渡しましたが、それでもたらずの20万ほどは旦那持ちです。
ベビーカーやチャイルドシートなどの大型なものは全て旦那。
服や小物は自分の趣味なものもあるので、自分で買ったり実母に買ってもらったりでしたが、ほぼ旦那持ちです😅
長男出産前はフルタイム正社員、現在は時短正社員ですが、家のものを買ったりは基本旦那支払いの家族カードなので、子供の習い事や服は自分で払うようにしています💡
私の考えとしては、妊娠出産は体の面で女性にしか負担がかからず痛い思いをして我が子を産むのだから、出産費用はだしてもらっていいかな!という考えです。
もちろん家事育児も同じようにやってくれているので、何もしないんだから払えよという考えではないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
お互いに経済的に自立できるほどであればお財布別の方が心に余裕できたりしますよね😊✨
子どもの服だったり、必要なもの以外の自分のこだわりが入ったようなものなら快く自腹切るのですが、私も分娩に関する費用は夫に持ってほしいなと思っていました。男なら全額払え!という気持ちではなくて、そういう気持ちを持っていてくれたら嬉しいな、という程度なんですけどね🥹
しらばっくれようとする根性にムカついて請求したくなっておりました😂笑- 11月8日
メイちゃんママリ🌱
お財布は夫婦別で主人の方が2倍以上稼いでいますが、出産費用等赤ちゃんの準備は私が出しています。
普段の家賃や光熱費、外食費は主人が払ってくれていて、資産運用等の老後資金調達も主人担当です。私は貯金担当なので日用品と食費(自炊分)のみ払っています。賃貸なので引越しなどの大きなお金が必要な時は私の貯金から出しています。
出産費用を私が出す事で、産院や産後ケアホテルなどお高くても気兼ねなく自分が気に入った所を選べてストレスフリーでした!
niptの費用は主人が自主的に払ってくれました。
ママリさんご夫婦で、ご主人の収入と負担している割合によると思います。普段から折半なら折半が普通かなと思います。
我が家は主人の方が2倍出費が多いので出産費用くらいは私が持ち、均衡と言う感じです。
財布が別だからこそ、ご夫婦でお互いのお金の動きについて把握する必要があると思います。できないなら老後貯金も心配ですし、一緒にするしかないと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、自分で負担することで産院選びから遠慮なく自由にできるから良いですね!😊
うちは本当は生活費はすべて夫の収入からで、私の収入は全て貯蓄もしくは臨時でかかるものに使う予定でした。が、出産前は俺の収入で生活できるとデカい口叩いてたくせに生活費の半分にも満たない収入で、折半になっている(私の方が多く払っている)感じです😅
今は財布一緒で、旦那に私の家族カードを持たせて私が明細まで管理しているのですが、収入の割合によってお金を出し合うというところまで行けていない状況です😱私は旦那の自営業手伝っていませんでしたが、さすがに責任感なさすぎなので事業計画とかコンサルしはじめることにしました…- 11月8日
えびせん
別財布なら折半ですかね?事前に話し合えれば良かったのだと思いますが…
ただ産休育休等で収入が変わるので、その辺はもう話し合って決めてる感じですかね?
そこが大丈夫なら、大きい額ですし収入の割合で決めるのはどうでしょうか?
どちらが払うもの、というのはないかなー?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
当初は旦那が自分の収入だけで生活できると言い張っていたのですが(結婚して長かったのですが貯金がいくらかまでは聞いてませんでした)私が産休に入り、出産直前になったときにお金がないことがわかり…もう呆れました😅
収入の割合だと圧倒的に私が多い(旦那が少なすぎる)ので、私が払って終わりになります…なんか、お金が全てではないですが元々言っていたことと違うし親としてもどうなのと思っちゃって🥹- 11月8日
つっくん
普段お子さんのものはどちらが払われてるんですか?
オムツやミルク、その他のもの。
うちは子供にかかるお金は家計費、生活費として出してるので主人です。
妊婦検診とかは自分で払ってたけどそれは産休に入るまで働いて収入があったからですね。出産準備も生活費として主人が出してました😊
出産祝いも内祝いも家計費として扱いました。
-
はじめてのママリ🔰
出産前後から財布一緒なので、今は折半です!本当は旦那が生活費を持つはずでしたが収入がすくないので私が半分以上支払っている状況ではありますが…
私も産休明けるまではいつも通りお給料入っていたのでなんとか納得するようにしていたのですが、育休手当のみになってからは、貯金はありつつも流石に私も焦りが出てきて😅しかも旦那の収入は上がらないし…
うちはお祝いは全て子どもの口座に入れました!- 11月8日
caori
お財布管理をしていて、これは家のお財布からだすとか自分で出すとかやってる友達いますが、私にはそんな細かいことできないので逆に凄いなーと感心します😅
ほんと、好きな時に好きなタイミングで買いたいです🤗
わかります!
別に払って欲しいわけでもないですが、旦那も半分にしようとか何に対してもいうタイプじゃないのでここは家族のことだしと甘えています✨
しらばっくれようとするのはよくないです!
どれだけ体がしんどいか、そのうえ金銭面の負担を理解してないと思うので、そこは強く出ましょう👍
もし2人目もとなると、また同じことが繰り返されてしまうので、今のうちに強く!!👍
頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
うちは必要な分引いて残りのお金は全部もらっているので、プラスにさえなればある意味私の使い放題の予定なのですが、いつになったらそんな日がくるのか…🤷🏼♀️
2人目もぼんやり考えてましたがもうすっかり希望消えました💨🤣笑
自分1人で好きにできる仕事なのに成果出せてないのは恥ずかしいことだとすり込み、シャカリキに働かせます😤!!!万一離婚するとなっても払った分は返してもらいます!笑- 11月8日
はじめてのママリ🔰
収入によって割合決める感じですね!私の方が断然多いのですが(今は育休中です)そうなると旦那の方が少ない…というのもなんか腑に落ちなかったので悩みました😩笑
ありがとうございます!