※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が9時に来ると言われて、自分の朝の忙しさを伝えたら、「9時はみんな働いている時間だよ」と言われました。自分は6時に起きていて、11時まで忙しいです。

0歳児双子のワンオペしてます。

母が我が家に遊びに来る時、いつも9時とか9時半に来ます。
バタバタするから次からもっと遅い時間にできないか聞いたら、「なにがそんなに忙しいの?」と言うので、子供たちの朝の準備とか家事とかに離乳食とかと答えたら、
「忙しいって言うけど、9時なんてみんな
働いてる時間だよ?学生みたいにゆっくり寝てるからだよ。) こんな時間にまだ家事終わってないのあなたくらいよ。」と言われました💦

小さい御子さんのいる皆さん、9時台は何してますか?
私は11時くらいまではずっと忙しいです。
ちなみに6時前には起きてます😂笑

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ちゃんですよね?!
やる事が倍になるんでそりゃ忙しいですよ😂
離乳食の時なんてなんかずーーっと台所立ってました!笑
なんか、皿洗っては何か作って、また食べ終わって皿洗って…って感じで。笑
あとは汚されたものの掃除や洗濯や…
もう1人分増えるわけですからそりゃずっと忙しいですよね〜😅
ましてやゆっくり寝てる暇ないし!!働いてるし!

優しい麦茶

子供たちが0歳児の頃は7時半ごろに起きてましたし、9時ごろも片付けとか色々やってましたね!
うちは3歳と2歳の年子ですが、双子なら尚更大変だと思います!

私は実母が遊びに来るなら
何時でも来ていいよ〜。でも家事とか終わってないから子供たちと遊んでもらってる間に私は家事やっちゃうね〜。

何時に来てもいいけど家事手伝って〜
って言っちゃいます😂
うちに実母が来る時はいつもそんな感じです😂

はじめてのママリ🔰

0歳の時は9時は朝寝の寝かしつけ、寝たら洗濯物干し、朝食の洗い物してました。
10時から家事は落ち着くけど子ども起きるから遊びに行ったりですね。。。そしたら昼ごはん、、、ずっと忙しいですよね🥹
もっと月齢浅い9時は一緒に朝寝すらしてました🤣
大丈夫です。うちの親も9時には家事終わってませんよ🤭

ニート希望

9時とか何もせずゴロゴロしてたような気がします🤣
テレビ見ながら授乳とか?
家事とかも洗濯機まわすくらい?
私は双子じゃないので、予定がない日はだらだら子供と遊びながらゆっくりやってましたよー!
全然家事なんてやってませんでした!笑

ちなみに起きる時間も8時くらいでした!笑

クマꕤ︎︎

6時前に起きてなかったし、家事もしてなかったです😂
4月から保育園行ってる為8時前には家を出てます🥹
母が来る時は見てくれてる間に家事してます☺️
双子ちゃんで忙しいと思いますが、お母様来る前に家事終わらせないと怒られるのはなぜでしょうか、、?
双子ちゃんのお母様ってもっと協力的で寄り添ってくれるイメージでした、、

でんまる

すみません、もうすぐ双子2歳ですが9時なんてご飯食べさせてゴロゴロしてます…笑
家事なんてしてない笑
なんなら、皆んなで朝寝してますよ🤣

お昼ご飯食べて少しゴロゴロしてから家事してます😆