※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育所で泣く上の子への対応と、切迫流産での報告について悩んでいます。切迫流産のことも伝えるべきか悩んでいます。

妊娠初期で上の子は保育所に通っています。
最近保育所行くのを嫌がって泣いちゃう日が多くなり赤ちゃん返りのような事が最近あり担任の先生からも心配の声があります💦
妊娠初期で切迫流産になっていてまだ妊娠報告をするのも…ちょっとなぁと悩むんですけど子供の不安定さの理由も伝えなきゃいけない気持ちもあり…

切迫流産でも伝えるべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子5歳の誕生日直前に妊娠し、9wに重症悪阻で入院になって保育園に言わざるを得ませんでした😅
保育園行き渋りもあったし、急に妊婦健診からの入院になってバイバイも言えなかったし1ヶ月半も入院したので…園長も保育士さんもみなさんでバックアップしてくれて本当に助かりました💦
退院後も行き渋りなどあったので、全面協力してくれました!
言ったほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行き渋り困っちゃいますよね🥲🥲

    もし最悪…このまま流産とゆう形になったら先生にも流産のことを報告しなきゃいけないですよね🥲

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士ですし、そこは分かってくれるかと…💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行き渋りってどのぐらいで治りました?💦

    • 11月7日
deleted user

私は言わなかったです。
流産した時に余計に悲しくなってしまったので、、、
家でも出来る限り子どもとの時間を作ってあげたりしてるので、保育園でも見守っていただけたらと思います。また何か心配な行動とかいつもと違うことしてたら教えていただきたいです。って言いました。
保育士側はなんとなく察してはいるとは思いますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育所の先生ってなんとなーく分かってる?気づいてる?って感じが伝わりますよね💦

    でも先生から何も妊娠に関して言ってこないので、、、言ってくるのを待ってるんだと思うんですか…言えないですよね😭

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士ですが、こちらから妊娠してますか?とは聞けないので😂(プライバシーの観点から…園によりますが…)
    私自身も産休に入る1週間前まで妊娠してることは伝えませんでした。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠報告って安定期に入ってからの方が多かったですよね…?🥲

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    経験年数そんなに長いわけじゃないですけど、私が今まで受け持った子の保護者の妊娠報告は、基本産休に入る1ヶ月前とかが多かったです😂(書類提出だったり、出産のため入院するのでとか、祖父母のお迎えに変わりますとか言う感じで…)
    その前にお子さん大きければ「ママ赤ちゃんいるんだよー!」って暴露されてましたが😂💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そんなギリギリの報告なんですねっ!!Σ( ˙꒳​˙ )何かのタイミングじゃないと報告って難しいですよね💦

    • 11月7日
deleted user

似たような別の理由を伝えるかもです!
たとえば、ちょっと疾患の疑いがあり検査入院などがあるので、、、みたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどっ!その手もありますね😍

    • 11月7日