※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り🔰
子育て・グッズ

ベビーベッドの安全性とレンタル・購入の比較について教えてください。

年子のママになる予定です。
上の子が小さいご家庭に質問ですが、ベビーベッドがあったほうがやはり安全でしょうか…?
レンタルと購入だとどちらがお得ですかね…
わかる方教えてください😣

コメント

deleted user

あったが便利ですよー!
出来ればハイタイプが良いです!

我が家はレンタルですが(レンタルで十分というかレンタルが良いです🤣)、私のミスでロータイプのレギュラーサイズを借りてしまって…
お世話中に普通によじ登ってくるので、気をつけてないと赤ちゃん潰されます😂

deleted user

あった方が便利ですね🥺
我が家は中古で買いました。(ココネル)
夜はみんなで同じ布団で寝る予定なら、ベビーベッドよりハイローラックの方が長く使えて便利かなーって思いました。

はじめてのママリ🔰

我が家も年子です!
うちは用意はしていましたが結局使いませんでした🫣

壁| 下の子 母 上の子 父

↑の順で退院した日から今も寝てます!

ですが少し怖かったので下の子はドッカトットに寝かせてました👶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングではハイローラック使ってました!

    • 11月7日
ママ

我が家は2個差ですが、ココネルみたいなのはリビングに一つ絶対欲しいです。一歳まで使ってました。
今3人目が2人目と3歳差ですが、使ってます。

上が今5歳ですが、それでもないと怖いですね。。

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳5ヶ月の時に下の子を出産しました!
あったほうが安心だと思います🙋

私は西松屋の1万円くらいのやつを8ヶ月くらいまで使ってたので、レンタルより安かったかなと思います😊
使用期間短い場合はレンタルのほうがお得だと思います。

はじめてのママリ🔰

2階にハイタイプのしっかりめのベビーベッド、1階にお昼寝用に簡易なベビーベッド購入して使ってます!
うちは2歳差なのですが、あって大正解でした😅
なかったら何十回と踏んでたかわかりません笑

はじめてのママリ🔰

私には必須グッズです😊💓
1人目から使っていたので
購入していました😊
いらなかったらメルカリで売れば良いし、買っても良いんじゃないかなーと思います😊

はじめてのママリ🔰

ママリでもあった方がいいといわれて買いましたが、割と早い段階で物置になりました🫠笑
でも、あってよかったと思います!上の子が走り回ったりしてたので💦

住んでる場所やレンタル期間によってレンタルの方が安かったりするのでなんともいえませんが、調べると私はレンタルの方が高かったので買いました!ちなみにセカストで状態いいものがあったのでよかったです🙆🏻‍♀️気にされなかったらセカストなど行ってみるのもありです!