※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が泣き叫び、私がキレていたら上の子が仲直りを促し、3歳児の冷静さに驚く。赤ちゃんのお世話に向いていないと感じる。

下の子が泣き叫び「うるさい!!」と私がキレ散らかしてたら
上の子に「○○ちゃんに怒ってごめんねして。はい〜仲直り〜」って言われた。

3歳児の方が冷静で大人ってどゆこと。

もうほんと赤ちゃんのお世話向いてない。
やだやだやだやだ

コメント

めろんぱん

ええええ上の子をそんな立派に育てたのはあなたじゃないですかあああああ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさかそんなコメント頂けるとは…
    ありがとうございます。

    でも保育園の先生の真似をしてる可能性もあります、、

    バンバン暴れてキレて上の子ビビらせてばっかりで私はダメダメです😌

    • 11月7日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    えええええ!!!
    え?え?え?

    確かに保育園の先生の真似してるかもですが!
    が!
    その流れでその言葉が出てくるってことは仲直りしてほしいなぁって気持ちになっていて、つまりですよ!ママや赤ちゃんのことを思いやれる子!そんな家族を思いやれるお子さんに育てられるのはやっぱりお母さんだけじゃないですかね?

    2人育児...ですかね?私には想像できない世界線です。
    尊敬してます!

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな事言ってくれるんですね😭
    ありがとうございます、、

    最近イライラしすぎて育児諦めモードでしたが、ママリさんの言葉でもう少し頑張ろうと思えました。

    ほんとにありがとうございます

    • 11月7日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    毎日毎日お疲れ様です!
    ママリさんも人間ですしイライラする時期があって当たり前ですし...
    吐き出せる場所でどんどん吐き出してください!

    お互い....なんてチビの子供1人の私が同じ土俵にしていいのかもわからないですが、お互い日々乗り越えていきましょう🥺

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    元気が出ました。

    いやいや💦
    お互い頑張りましょう💦

    • 11月7日