
家計の負担を軽くするために建て売りを検討中。しかし、気に入った物件は学校が遠く、子供のために諦めるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
引っ越しを検討中です。みなさんの意見を聞かせて下さい。
今は賃貸で家賃は63000円、諸々のローンで50000円(車2台分、結婚式のローン)でトータル11万ちょっと…それに一人目の子の保育料39800円です。
元々仮住まいを予定していました。
それで今、建て売りを検討しています。
そうすると車のローン等をまとめてくれての住宅ローン返済になるので月々71000円、市が変わるので保育園は退園になります。(私が産休、育休中の為)
なので引っ越したら金銭的な負担が少し軽くなります。
ですが、今すごく気に入った物件が小学校、中学校が遠い位置になってしまいます。
なのでそこが引っ掛かって悩んでいます。
そこを諦めるにしても次にいいのが出てくるとも限らないし…とも思っています。
みなさんなら子供の為にその物件は諦めますか?
ご意見を宜しくお願い致しますm(__)m
- にたゆい(8歳, 10歳)
コメント

Ri
うーん、中学校は遠くてもいいとして、小学校遠いのは心配ですね😧わたしが戸建て買ったとき、小学校中学校が割りと近い位置にある。というのも条件の一つでした。
あと小学校までの道が歩道化されていて、危なくない。
その地域の小学校近くにはもう土地の空きなどなく、建売とか全く作れなそうですか?まだ土地があって何棟か建つ可能性がありそうなら、わたしだったらちょっと考えるかもしれないです😧
学校遠いってどのくらいですかね😵?

kaana☆
我が家は学校から
小学校は徒歩で15〜20分程
中学校は自転車通学の距離です。
決して近いとは言えませんが、子供の脚力の運動には良いかなと思ったのと
あまり学校に近いと子供の声がうるさかったりプライベート丸見えなのも嫌だな〜と思って少し遠めの場所にしました。
あと、ローンですが基本的には住宅ローンを組む時はその他のローンを返済しないとローン審査が通らないと聞いた事があるのですが…ローン会社からOK出てますか⁇
-
にたゆい
私も足腰を鍛えるのにいい気もするし~と主人と話をしました。子供の足だと40分かからないくらいかな…
ローンはオッケイ出てます。ただ知り合いの不動産屋を通してうまい具合にやって頂く予定です(笑)
それを踏まえても借りれる金額が少ないので選べる範囲も狭いんですよね(^^;- 2月28日
-
kaana☆
40分だと結構かかりますね💧
暗い道などがなければ良いですが…
やはり心配なのはこの世の中変な奴も居るってことですね💧
ローンOKならお金の心配はないですね♡- 2月28日

ミッチー
学校の距離に関してだけですけど…
私が通っていた小学校は、子供の足で40分(3kmほど)、中学校はさらに遠く、自転車で20分くらい(5km)でした。
結果として、脚力がついて良かったです。
体力もついたし✌
ただ、田舎なので周りは家もあるものの、田んぼや畑。
それなりに変質者が出ていました。
小学校高学年になると、クラブで遅くなりますが、親の迎えが必要でした。
そんな感じなので、小学校が遠いのは少し気になります。
もし、お仕事されてないか、子供の下校時間には家にいるなら対応できるでしょうし、また、周辺が住宅地で一緒に下校する子がいたりするなら、大丈夫かなーと思います。
-
にたゆい
なるほど!!脚力も体力もつけたいなと思っているのでいいかもしれませんね!!
うちも田舎ですが家はたくさんある感じです。
仕事は今後復帰予定ですが自分の都合のつく仕事なので送迎は出来るかなと思っています(^^;
住宅地なのですが、少子化で子供いるのかなぁ…- 2月28日

退会ユーザー
中学校はともかく、小学校が遠いのは考えてしまいますね💧あと中学校も自転車通学がOKなら良いのですが、ダメならお子様が女の子なので部活後の帰宅が怖いかな・・・と不安になります。
私の中では小学校までは出来れば1キロ圏内(子供の足で25分)と決めていました。重たいランドセルを背負って低学年の登校はキツイかな・・・と感じていたので。
私が約2キロの道のりを歩いていましたが、本当にキツくて💧私の地域は夏休みは育てた花の鉢を持ち帰ったり、スキー授業近くになるとスキーを持って登校だったので本当に悲惨でした。そんな思いもあるのでせめて1キロと決めました。

退会ユーザー
田舎ですが、小学校まで2.5㌔、中学校まで3㌔ありました💦
親が送迎してくれたり、基本は自転車通学だったので、徒歩で通学した記憶はあまりないです😣
自宅の周りに同学年の子とかが居れば、その子と一緒に通学するので、家まであっという間かなと思いますし、実際そうでした☺️
周りの環境にもよるかな?と思いました。
にたゆい
昔の分譲地を空きが出たから更地にして新規分譲したという感じです。
そこの小学校に絶対行きたいという感じではなく見に行った建て売りがすごく気に入って近い小学校中学校がそこだったという感じです。
不動産情報だと2キロちょっとくらいです。坂道を通って国道を渡って学校です。
やっぱり小学校は近い方がいいのかなぁ~(;´д`)