![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
引っかかると思います…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳半で発語が全くないのであればひっかなると思います💦
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
発語1つのみで引っかかりました☺️
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
自治体によると思います🤔
うちの自治体では引っかからないと思います🥹
発語も大切ですが、言っている事を理解できているかが重要と言われました😅
うちの自治体は、言っている事が理解できていれば様子見になります😂
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
1歳半健診で
発語なし、絵を見てワンワンどれ?で指さし出来ない
でも引っかかりませんでした!
未だにハッキリ言葉は出てません。
ただ言葉の理解はしっかりあって意思疎通もある程度出来るので、まだお話する事に興味が無いのかな?と思って気長に様子見てるところです❣️
![よだきぃ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よだきぃ母
長男は発語なし、指差しなし、積み木出来ず…と言うふうに何も出来ませんでしたが、引っかかりませんでした🥲
私はずっと発達障害を疑っていましたが、考えすぎですよ!といつも言われてました😔
今は発達障害と診断され療育に通っています!
ママ友と話した時に、引っかかる子は親に危機感がないんじゃないかなー?と言っていました😅
ママ友の子も発達障害がありますが検診に引っかかったことはないそうです💦
逆にうちの子は大丈夫ですよーって言ってた人の子は引っかかってました😅
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
末っ子が一歳半、発語一つで、こちらの指示はほぼ理解している状態で、3ヶ月後再検診です😣
次男は発語なし、こちらの言ってる事理解できない、名前への反応なし、目も合わないなのに引っかからず、私が納得できなくて2歳でまた見てくださいとお願いしました😂
結局2歳でも私の発達障害の疑いは続いていて、病院では問題ないと言われましたが、不安なので保健センターで検査して良いですか?と聞いて、検査したら発達障害ありました😂
なので、先生が大丈夫!と言うかどうかより、親が気になるかどうかが大切なのかなと😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体にもよるんですね
まだ診断はつかないと思うので様子見ていきたいと思います。
皆さまありがとうございました😊
コメント