
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いなんですが産後1ヶ月から働いてました😭

エリカ🔰
労働基準法的に8週までは就労ダメとなってますが、医師の許可があって診断書を出せば6週間(7週目から)で復職できるはずです。その場合は職場に相談したほうが良いと思います!

はじめてのママリ🔰
8週間は雇えない決まりなので最短でそれ以降です。
ですが働く場所があるかですね。

ことり
3ヶ月目から働けますが、夜間授乳とか産後の痛みとかあって疲れて働けない場合があることも知っておいてください😂
はじめてのママリ🔰
知り合いなんですが産後1ヶ月から働いてました😭
エリカ🔰
労働基準法的に8週までは就労ダメとなってますが、医師の許可があって診断書を出せば6週間(7週目から)で復職できるはずです。その場合は職場に相談したほうが良いと思います!
はじめてのママリ🔰
8週間は雇えない決まりなので最短でそれ以降です。
ですが働く場所があるかですね。
ことり
3ヶ月目から働けますが、夜間授乳とか産後の痛みとかあって疲れて働けない場合があることも知っておいてください😂
「お仕事」に関する質問
現在会社は8時半から。 しかし私が勝手にやってるだけ とお壺は8時過ぎにきてメールチェックや 返信やその他の業務をしています。 それを上司に相談したら 会社の命令でやってるんじゃないなら 業務に当たらないからそれ…
追突での休業補償で3日程度休んだので、会社に依頼しましたら、、 「3日で休業補償してもらうの?」と言われました。 でも18000円くらいはもらえますし有休使ったのになと。。 意外とお金にがめついんだねと言われました…
就労証明書に給与が記載されているのですが 勤務形態が時短になっておらず フルタイムの給与に換算されて記載されています。 この場合保育料やその他に影響はないのでしょうか?💦 もう何年もこの状態で特に気にしてはなか…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1ヶ月から大丈夫なんですね!! 労働基準法的?な面でよくわからなくて😭
はじめてのママリ🔰
労働基準法的にはよく分からないですが知り合いは自営業なので上手くやってたんだと思います💦