
職場で育休中の女性が、同僚からの悪口を告げ口され、ストレスを感じています。虚言癖のある同僚が自分の味方を増やすために行動しており、不快な思いをしています。
職場の同僚
悪口の告げ口について
育休中です。用事があり本日職場に行きました。
同僚(A)とします。
Aに帰り際呼び出されました。
A「〇〇さんが貴方から引き継いだ仕事の内容に不足があってわからないって言ってたよ。」
のような内容を伝えられました。
その直前、〇〇さんからは、「よくやっていたね!」と言われました。それを聞いていてのことと思います。
Aは〇〇さん(私にとってもAにとっても20歳くらい上)と今年、とても馬が合わずにいるようです。
私も〇〇さんは元々、薄情で上辺だけで仕事を押し付けてくる人と知っているので、Aの告げ口を聞いても何ら驚きません。し、私の引き継ぎに落ち度があったとも思っておりません。
その告げ口の跡、延々と〇〇さんの悪口が始まりました。
Aは虚言癖があり、自分の評価を落とさないために、人を巻き込んでいくタイプです。
口も上手く、みんなが取り込まれていき怖い人です。。
今回私に告げ口したのも、自分の味方を増やしたいがためだと思っています。
そのために、わざわざ私に不快な告げ口をしてくること、本当に最低だと思いませんか?
久々に、職場に行って、ストレス受けました。。
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
「誰々が貴方の悪口言ってたよ」って言う奴程悪ですよね…
引っ掻き回すのが好きで暇なんでしょうね💦

ぽん
同じ職場の人の悪口を言う人って、必ずどこにでも居ますよね😅
引っ掻き回して何したいんだ?チームで協力すべきじゃないの?っていつも思って聞き流してます😅
悪口言いたいなら、第三者に言って発散してくれ🙄って感じですよね💦

退会ユーザー
私ならすっとぼけて
「教えてくれてありがとう!〇〇さんに不足分お伝えしてくるね。Aさんが教えてくれたので帰る前に寄りましたって行ってくる😄」
って言うかもです。
私の職場にも同じような人がいて、“善意で教えてくれたんだね。ありがとう”な返しをしていたら私には絡んでこなくなりました。
ほんと、なんなんでしょうね💦
コメント