※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

嫌味な家族や近所で苦労されている方々にはスキルが必要です。自分を責めないでください。

嫌味なタイプの義家族や実家が近くにいたりされる方や、近所などで苦労されていらっしゃる方で、
なんとかうまく過ごされていらっしゃる方はスキルが凄いですね!!

下手すぎる自分が嫌になります😵‍💫

コメント

にゃーこ

下手ではないですよ❗

真面目なだけ!真面目に受け取り考えすぎるからです。
私の義家族、義姉にやられてますが…最後に思うのはあーあかわいそうな人たち。人の悪口でしか喜びを感じない。
私は気を付けよう!って余裕ができたとき思うようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    真面目に受け取って考えすぎる、確かにあれこれ考えてしまいます😅
    その結果めちゃくちゃ疲れます💧
    あちらに都合いいように話され、悪者にされたり、精神病んでる扱いやら色々されると面倒だなと思ったりしますが、
    あまり考えすぎてもですしね😵‍💫

    • 11月7日
  • にゃーこ

    にゃーこ


    あーわかります!
    いますよねー。勝手に話をすり替えて、悪者に仕立て上げる人。
    我が家も義姉の1人がそうです。

    義姉ではあるものの、右から左へ聞き流す。
    無理なきときは、日記とかに悪口書きまくり!あとから振り返って、あー私はまだマシだわ😃ってしてます。
    言われれば、傷つき闇に突き落とされますが…
    とにかく吐き出すが一番ですよ☺️

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悪者に仕立て上げて被害者ぶったりとか、全く困りますよね😂
    義家族に限らず、嫌味すぎだったり変な態度の人が結構いるなと思い(特に年いった方)、なんだか😂
    でも、「私はマシだわー」って感じるのもいいですね!
    ちょっとした考え方でスッキリしますね!ありがとうございます😍

    • 11月7日
  • にゃーこ

    にゃーこ


    そう!年齢を重ねてると嫌み、ひがみ、妬みは、大きくなりますよー💦特に女性は…
    だから。自分も気を付けようって!悪者にして、被害者です~💨って、言う義姉のことは病気なんだなぁー、かわいそうに。
    と思うことにしてます

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分は気をつけよう!という意識が強いにゃーこさんは素晴らしいですね😍
    元気をもらった気分です🙏
    うじうじばかりして、「自分は人にしないようにしたい」という気持ちより、被害者意識のほうが強かったです💦
    にゃーこさんのコメントはお人柄が出ていらっしゃってとても勇気づけられました!!
    顔の見えないやりとりでは、ストレス発散したりしてくる人もいる中、ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月7日
  • にゃーこ

    にゃーこ


    _(^^;)ゞこちらこそ、ありがとうございます!

    少しでも気持ちが軽くなったのなら私も嬉しいです!

    顔が見えないからこそ、言いたいこと言いやすい…
    そんな人たちは、きっと寂しい人たちですよ。
    顔が見えないなら余計気にするのは時間も気持ちも無駄なので、やめましょー!
    そして、てきとーに頑張りましょー😋

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中ご返信くださり本当にありがとうございます🥹
    素敵な方に出会えて心があたたかくなりますし、私もこうやって誰かを元気づけられたらいいなと思いました😍
    こういった循環はいいなと思いますが、悪いほうの循環はいやですね😂
    本当にありがとうございました🥰
    はい、てきとーに頑張ります!!

    • 11月7日