※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中の主婦が1日のスクリーンタイムが長いことに悩んでいます。

スクリーンタイムがだいたい毎日6.5時間って多すぎですよね😭
子どもの昼寝中はふと目が覚めた時隣に居ないと泣かれるのでずっと添い寝で2時間、夜は9時半ごろから深夜の1時くらいまでほぼスマホ見てて、日中はレシピみたり天気見たり、YouTubeで音楽流すとかでちょこちょこ使って、少なくても5.5時間、多い日(子どもが早く寝た日など)は7時間超えてて、自分で自分に引きました😓

子育て中のみなさんはどれくらい使ってますか?
ちなみに私は子ども2人未就園児が家にいて、育休中なので専業主婦のような生活です。

コメント

ままり

大体4〜5時間です!
何気なく使ってるけどこうやってみると結構使ってるなーって思いますね😂ちなみに専業主婦です!

moon

私も同じぐらいです😅
スマホ触りすぎだよな…って思いながら、子どもに呼ばれたり何かあったらすぐやめられるスマホいじりで時間潰しちゃってます😂
末っ子が1歳で家にいますが、1人で遊んでくれてるときはスマホ触っちゃいます…😣
なので、できるだけ家から出て、触れない状況にしたりもしてます😂

ぷー

専業主婦で1人目の子を育てていますが大体2時間くらいですね。多い時で3時間くらいです。

もも太郎

最近パート始めたので減ったけど、休みで子どもたちいない時や、子どもが風邪で家から出られない時なんかは5,6時間です💦💦
私のスマホは子どもたち使ってないので、ママリ、Yahoo!、子ども寝てからの漫画アプリやゲームです😂💦💦