
長女が疲れる。注意すると反論。次女には褒めるが、長女は不満。毎回疲れる。次女は遊ぶが、長女は苦手。挨拶もできない。どうしたらいいか悩む。
長女に疲れてしまいます、可愛いと
思えることが少ないです🥲
悪いことをして注意すると
反論してきて意味わからないこと
言ってきます。
三女を抱っこして頭を撫でていると
なんで私は撫でてくれないの?と。
もちろん長女を撫でる時もあります。
次女と遊んでいて頭いいねー!と笑って
いるとなんで私に良いっていわないの?
とか。その間長女は自分がやりたいって
ゲームやってたり私がかまってないとか
そういう訳ではありません😅
いちいちその場面で突っ込んできます。
毎回毎回疲れます。
意味もなくマーマ!マーマ!と
ネチネチ言い続けたり。
何?と言っても特に用は無し。
次女は1人で遊ぶものみつけたりして
遊んでくれてたりしますが長女は
1人で何かするのが苦手です。
やきもちかなーとかおもって
ちゃんと長女と向き合う時間も
あります。
保育園で挨拶もひとつもできないし。
もうどうしたらいいのか、、
可愛いと思える日はくるのか、、😭
- あーや(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
上の子可愛くない症候群に私もなりましたが、
時期が過ぎてマシになりました😭
疲れますよね、、、、

SMILE
うちの上の子小学生ですが、ヤキモチすごいし、かまってくんです。
できる限り上の子に対しても下の子と同じように愛情表現してるつもりですが、足りないのか、思い通りにならないと泣いて怒ります💢
コメント