
お子さんの成長目安: うがいができる、色の名前が言える、10まで数えられる、オムツ卒業、服の前後がわかり着替えられる、階段を何もつかまらずに登り降りできる。
先輩ママさん、よかったら教えてください😊
お子さんができるようになった大体の月齢が知りたいです!
わかるものだけでも大丈夫です!
あと1年半自宅保育なので、他の子に遅れないように家で練習する目安にします!
●うがいができる
●色の名前が言える
●10まで数えられる
●オムツ卒業
●服の前後がわかって着替えられる
●階段を何も捕まらずに1人で登り降りできる
よろしくお願いします^ ^
- mama(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)

ママリ
今2歳7ヶ月ですが、色の名前と数は数えられます。
洋服も分かる時はあります。
階段は片足ずつなら5段くらい、両足でなら登れますが
降りるのは危ないので捕まらせています。

ままり
上の子はあまり覚えていないので下の子ですが、
○うがい→3歳半前(ぶくぶくうがいはできますが、ガラガラうがいはした事ないです)
○色の名前→間違えなくなったのは3歳過ぎ
○数→3歳半
○オムツ卒業→2歳7ヶ月
○服の前後→未だに逆に着ます(笑)
○階段→3歳前
だいたいですが、こんな感じでした😊

もな💅🏻
長男のときでお答えしますね!
上から順番に、
3歳
3歳
4~5歳
3歳
3歳
3~4歳
です。

はじめてのママリ🔰
うがいは2歳半くらいでできてたかもです。
色は今は言えるけど難しい色はちょっとだめで。
10まで本当に最近言えるんですがまだ順番めちゃくちゃになること多いです。
(言葉がはやかった上の子でも数と色は結構覚えるのが遅かったりする)
オムツ卒業は下の子が3歳すぎで上の子が3歳8ヶ月なんですが。きっちり卒業したわけではないです。夜はまだはいてて上の子も4歳半くらいまではいてました。
服の前後は上なら柄で最近はわかるけど、2歳は子供が前といいはったりして逆に着たりしてました😂
下とかパンツはわからないみたいで4歳とかでもわかりにくいみたいですね。パンツはもう油性ペンで前に星マークとか書いてます。
階段はふたりとも身軽なので2歳半にはふたりともひょいひょい登ってましたが。手すりにつかまることを教えるほうがいいかと思います。
園児だけで突然押される可能性ありますし。

ままり
うがいは3歳頃
色の名前は2歳半の次男が言えます!
10までも2歳半で次男が数えられます、長男は3歳半でした!
オムツ卒業は長男2歳4ヶ月、次男2歳2ヶ月
服の前後は3歳半くらいで
階段は3歳前くらいでした!

はじめてのママリ🔰
●うがい 4歳
●色 2歳
●数 1歳9ヶ月くらい(「ママ」や「ワンワン」は2歳過ぎてからでした w)
●オムツ 4歳
●服前後 2歳
●階段2歳
でした

おはなママ
⚫︎うがい
2歳半くらい
⚫︎色の名前
まだ間違える時がある
⚫︎10まで
2歳半前
⚫︎オムツ卒業
2歳半
⚫︎お着替え
2歳半
⚫︎階段
2歳
2歳半で幼稚園の年少々クラスに入園したので、その頃に色々できるようになりました。

ゆみ
・うがい→3歳半くらい
・色の名前が言える、10まで数えられる→2歳半くらい
・おむつ→まだです🤣
・服の前後→3歳8ヶ月くらい
・階段→1歳半〜2歳
ですかね🥺

mama
みなさんありがとうございます😊✨
とても参考になりました!
息子は他の子よりマイペースに成長してるので、集団生活で苦労しないようにみなさんから教えていただいた月齢を目安にできるようにしていきたいと思います!
詳しく教えていただき助かりました!✨
コメント