※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの女性が、冬生まれの男の子のためのベビー用品リストを作成中。先輩ママのアドバイスが欲しいと相談しています。入院準備や母体用品は産院指示通りに揃える予定。現在は短肌着やベビーベッドを購入済み。

初マタです。来年頭ころの冬生まれベビーで男の子です。
遅いかもしれないのですが、これからベビー用品を購入しようと思っています。
リストを作ってみたのですが、先輩ママさんアドバイス頂けないでしょうか😭

小さい子とほぼ触れ合わず生きてきたので、お世話のイメージが全くつかず...見当違いなことを書いていたらすみません🙇‍♀️

入院準備や母体に必要そうなものは、産院から言われた通りに購入予定です。

ちなみに、以下のものは購入済みです。

短肌着3枚
コンビ肌着3枚
ベビーベッド(犬を飼っているため)

コメント

ママリ

私は海綿とベビー枕使わなかったです。
泡で出てくるベビーソープがあれば海綿はいらないかなと🤔
枕も窒息の恐れがるので最初はいらないですよ。
ベビーカーは生まれてからの用意でも大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ベビー枕と海綿は外します!
    ベビーカーも様子見て考えようと思います😊

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    あと短肌着とコンビ肌着お持ちであればボディスーツはサイズ大きめのでいいのかなと思います☺️

    うちの子は生まれた季節が違いますが、
    最初の2ヶ月くらいは短肌着とコンビ肌着、時々前開きのボディスーツで過ごしていて首座って動くようになるとかぶり式のボディスーツを肌着として使っていました☺️

    またお子さんによっては吐き戻しが多い子もいるので様子見で肌着を買い足していくといいと思います☺️
    うちの子は吐き戻し全くなかったので3枚で十分でした。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おなかの子の成長は成長曲線内で平均的なのですが、大きめというと60や70サイズくらいでしょうか...?

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    私は50〜60サイズの前開きボディスーツ2着(コンビ肌着があったので少なめ)
    かぶりものの70サイズ以降を4着ずつ持っています。
    最低限用意して様子見ながら買い足していくのがいいかなと思います。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうします😊

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

肌着はもう少しあっても良いと思います。吐き戻しとかで汚れることと、すぐに乾かないことを想定してコンビ肌着をプラス2~3枚あっても良いと思います。

ベビー布団セットはいらないです!特に羽毛布団。敷布団と敷きパッドのみで、スリーパーや暖房器具で寒さ対策してあげてください😊
おしりふきは一瞬でなくなるので、もう少しあっても良いかと思いました。

清浄綿は使ったことないです。

沐浴用ガーゼは普通のガーゼで代用できます🙆‍♀️


自治体によって違うかもしれませんが、おむつは袋に入れて捨てないといけないとかはないですか?私が住んでいる地域は何かしらの袋に入れてから、大きいゴミ袋に入れないといけないので用意しています。
ほかのゴミと一緒に捨てる場合は、結構臭っちゃうので防臭袋があっても良いと思います😊
オムツ用の匂いが漏れないゴミ箱は買ってよかったと思っているのでおすすめです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます✨
    コンビ肌着もう少し買い足します!
    お布団も敷布団と敷きパッドを購入するようにします!
    おしりふきはたくさん買っておくことにします😊
    清浄綿と沐浴用ガーゼは様子を見てという感じにします!

    おむつの捨て方も自治体によって指定があるのですね!調べてみます😊ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

浴用ガーゼは普通のガーゼで代用しでしてました!
フード付きベビータオルも持っていましたが、正方形のバスタオルしか使ってないです笑
ベビー綿棒(お風呂上がりの耳や鼻水回収するとき)と大人が使ってる綿棒(綿棒浣腸に)は割と使ってます!

哺乳瓶は量多くなったら、といって大きいものばっかり買っていましたが、結局小さいサイズのガラス製買い足しました笑
ガラスの方が水に晒した時に冷ますのが早くて笑

ベビー枕もフェイスタオルでいいと言われて結局つかってないです笑
頭の形が気になったらエスメラルダ枕買い出そうと思ってます!
授乳クッションは重宝しました♪

産院からプレゼントされるものの中にベビーソープや、臍処置用のアルコール、ニップルケア用クリームなんかももらったので、何がもらえるか確認しておくのおすすめです!

ママリ

もうすぐですね☺️
自分も2月生まれの冬に出産したのですが、、

お洋服類がもう少しあったら良いのかな?と思いました。赤ちゃんにもよりますがミルク吐いたりで日中良く着替えさせてました💦💦

ベビー布団セット買われる方も多いと思いますが、結局使わなかったとか良く聞くので、うちは敷布団と、シーツとブランケットを買いましたよ!
結果それで事足りました(^^)