※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30歳のシングルマザーが転職を考えています。A社(外資)の正社員とパート(正社員登用あり)の選択肢があり、どちらが良いか悩んでいます。将来を考え、メンタルや将来の安定性も重視しています。どちらを選ぶべきか、他の選択肢があるかアドバイスを求めています。

30歳シングルの転職

子供が0歳で転職活動中です。資格などはありません。
協力的な親がいます。現在迷っている事があり相談です。

①A社(外資)正社員

メリット
•やってみたい仕事
•土日祝休み
•若いうちしかできない 
•ボーナスあり、お金が良い
•会社が合えば管理職になれるかも

デメリット
•退職金なし
•離職率が高く4.50代があまりいなさそう
•配属先によって当たり外れがかなりある
•正社員の為営業に回される、残業はある(少なめ)


②パート(正社員登用あり)

メリット
•もし合えばそのまま正社員なれるかも
•今のメンタルで(離婚でかなりのダメージ)無理なく働ける
•休みやすい
•残業なし

デメリット
•正社員に本当になれるかは不明
•パートの間は賞与なし、給料も低い

メンタルは元々凄く弱いです。パワハラを受けた経験があります。人間関係や仕事の合う合わないはどこに行っても同じですよね。パートで入って正社員狙ってもやっぱりここでは正社員になりたくないな‥正社員本当になれるのかな‥と思います

年齢を考えて最後の就活にしたいと思っていましたが、やりたい仕事がそもそも若さが求められる仕事です。
きっと10年後はもうできない仕事です。
子供が大学卒業までこれから約20年、定年まで働く事を考えると地味でお金はそんなに高くなくても退職金があるような古く安定した会社のやりたい仕事でなくても堅実な仕事の方が良いのかなと思ったり、そもそも定年まで働けるとこを今探すのは違うのか?と思ったり35以降40近くでまた転職になったら難しいのでは?と思ったり退職金狙っても何十年後は結局分かんないしな〜と思ったり悩んでいます。

自分のメンタル気にしてる場合じゃないだろ!などの厳しいお言葉は今は控えて欲しいです(>_<)
どちらを選びますか?また違う選択肢はありますか?
アドバイス頂きたいです。
※資格取得は現在選択肢にはないです

コメント

deleted user

0歳の子供ならパートを選びます

はじめてのママリ🔰

元シングルで離婚当時1歳で
私は③でした。いまはその会社で社員です。