
コメント

M.says.b5
貯金がなくとも毎月給料があるのであれば、分割で成立すると思います💦

♡♡
そのないお金からすこーーーしずつ払われる事になります🫠
離婚後の慰謝料や養育費は分割が可能なのでおそらく分割になるかなと思います💦
低収入+貯金なし+借金ありの元夫からも慰謝料の養育費は請求出来たので長丁場になりますが貰えますよ😊
M.says.b5
貯金がなくとも毎月給料があるのであれば、分割で成立すると思います💦
♡♡
そのないお金からすこーーーしずつ払われる事になります🫠
離婚後の慰謝料や養育費は分割が可能なのでおそらく分割になるかなと思います💦
低収入+貯金なし+借金ありの元夫からも慰謝料の養育費は請求出来たので長丁場になりますが貰えますよ😊
「貯金」に関する質問
情けない私の話を聞いてください🥲💦 旦那とは授かり婚で、同時私は大学を出て1年目、旦那は学生でしたがおろす選択肢はなかったので結婚して、私は実家にお世話になり、旦那は単位をすぐに取り終え、学生しつつ実家の自営…
手取り30万のハードル高くないですか?😭 36万稼いでやっと30万ですが、住民税は天引きじゃないので住民税を引いたら38万くらい稼がないと30万超えません…🫠 派遣なので祝日があると絶対に超えられません… 離婚に伴って…
何かいいあんないのかなー? 本当になんにもアイデア思いつかない 明日旦那の誕生日です 毎年1万円以内の欲しそうな物+誕生日当日に 手作りの夜ご飯を作ってます! 今年はプレゼントもご飯も何もアイデアが 思い浮かば…
お金・保険人気の質問ランキング
にこ
なるほど、、分割という手がありますか🤔
それにプラス養育費も貰うと、家のローンを払い続けながら旦那が仮に住み続けて後々ローンがキツくなることもあると思うんですけど、持ち家を手放す手放さないはどっちがいいのかなと思いまして…
伝わりにくかったらすみません💦
M.says.b5
そこは収入との兼ね合いになるのかな?と思います💦
結局住まいは必要なものになると思うので賃貸に住むにしても月々家賃がかかりますし、ローンと家賃だとどちらが安いかとかあとは収入に対しての支出がどれだけになるのかなどで判断が1番なのかな…と🧐