
コメント

はじめてのママリ🔰
株の口座は特定口座の源泉徴収ありですよね?
これのメリットは儲かりすぎた時でも扶養は外れなかったはずです。
なのでパートの確定申告のみで株は申告なしでokだったと思います。
注意するのは確定申告は全ての収入を申告しなければいけないことです。ですが、特定口座の源泉徴収ありの分のみ申告せずそのまま源泉徴収させておけば大丈夫なはずです。
ちなみにパートが給与所得なら40万円なら給与所得控除+基礎控除内で非課税ではないですか?
はじめてのママリ🔰
株の口座は特定口座の源泉徴収ありですよね?
これのメリットは儲かりすぎた時でも扶養は外れなかったはずです。
なのでパートの確定申告のみで株は申告なしでokだったと思います。
注意するのは確定申告は全ての収入を申告しなければいけないことです。ですが、特定口座の源泉徴収ありの分のみ申告せずそのまま源泉徴収させておけば大丈夫なはずです。
ちなみにパートが給与所得なら40万円なら給与所得控除+基礎控除内で非課税ではないですか?
「源泉徴収」に関する質問
2024年育休の場合の定額減税について。 2024年は育休のため、給料は時期ずれ賞与の40万ほどでした。そのため2025年2月に確定申告で主人の配偶者控除の申請をしております。 それで所得還付があったもののそもそも主人の源…
ふるさと納税やってみたいなと思ってるんですが、控除額って今年の年収で決まりますか? 夫は去年3ヶ月くらい休職してたのもあって、今年の年収は全然違くなる予定です。 今年のおおよその年収でいいのか、去年の源泉徴…
「住民税について」 扶養内パートで働いていて R6年度の源泉徴収で給与が98万1000円ほどでした。 今年のR7年3月からつわりでお休みしていて、結局そのまま退職とかではなく生まれて保育園に預けられるようになるまで休職…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆな
コメントありがとうございます!🥹
そうです!源泉徴収ありの口座です!
じゃあ株の配当は申告せず、収入のみ申告すれば良いですね😊
すごい困ってたので助かりました✨ありがとうございます❤️
はじめてのママリ🔰
数年前に税務署で確認済みですが、念のため提出前に確認してみてくださいね🙏