※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

女性は、娘のひらがなの教え方に悩んでいます。娘は言葉の発音が遅れており、ひらがなを覚えられず苦しんでいます。医者からは絵かるたで教えることを勧められましたが、娘は覚えられずイライラしています。また、娘の発音の遅れは女性の難病入院が原因だと感じています。どう教えるか悩んでいます。

ひらがなの教え方についてです。
かなり思い悩んでますのでお手柔らかにお願いします。


もうイライラして全く進みません。
教えるのがしんどいです。
私のせいなのはわかってるんですが、毎日進歩なしで辛いです。


周りの子はもう絵本が一人で読めたり文字もかけたりしています。
娘は言葉の発音が遅れていて、発音できない音が多々あります。読むことはできません、かくのはみながらならかけますが読めないのでただうつすだけです。

年長までは気長にみてもよいと小児科でいわれましたがやはり心配で別の小児科へ相談にいきそちらに月1stさんがこられるそうで先月から通いはじめました。
そこで、ひらがなを読めないのは五歳では遅れてるからまずは絵かるたで教えなさいといわれました。

絵かるたでやりはじめましたが全く覚えられません。
自分の名前すら覚えられません。
そして10分もやれません、すぐ気が散ってしまいそのまま続けると嫌になって泣き出します。

もう教えたくないです…
でもやらなかったら来月stさんになにいわれるか。
なにより周りのこがひらがな読めるのにうちは全く読めないのも、、もうどうしたらいいのかわかりません。


具体例
ふねのふ、だよ。と絵カルタをみせています。しかし、「ふねのん!」「ふねのや!」と言います。
ちがうよ、ふとねでしょ?ふねのお名前の文字
最初の文字が書いてあるんだよ、だからこれは「ふ」と読むんだよ。もういちどいってみようか、これは?「ん!」
ふねって、んっていうかな?いわないよね
ふねにはんって文字は入らないんだよ、ふ、ねだけだよ。
さいしょのもじはふ、だよ
これは、ふって文字だよ。

じゃあこれは?「まどのま!」せいかい!そうだよ、まどのさいしょのもじの、ま!じゃあこれはなんだっけ?(ふねの絵カルタをみせる)
「ふねのう!」


おなまえならべてみよう。
はな(仮名)ちゃんだから、は、なってならべてみて
(フルネームのひらがなをごちゃまぜにして選ばせる)
ま、なとならべる。
これではなってよめる?よんでみて?「はーな!」ホントに?絵をみて?なんの絵?「まど…のま!」だよねこれは、はじゃないね
そして考えながら、な、も、ん、を並べる



このエンドレスです。

かかせたほうが覚えますか?
stさんには、このやり方を教わりました。
いきなり全部はむりなのでまずは自分の名前を…と思って毎日10分やり一週間が経ちましたが進歩しません。

名前を順番にならべるのって五歳にはまだむずかしいですか?
あと頭文字をとってることが理解できないのですがどう教えたらわかりますか?まどのん!など、関係ない文字をいったりしてわかってもらえずイラッとしてしまいます…

本人はひらがなを書きたい気持ちはあり、「だいすきだよってどうかくの?」など書いた絵に文字をかくのによくきいてきます。みてかくのはとても上手ですがひとつひとつの読み方に関しては本人が興味を示しません。
書きたいけど読みたいとは思わないみたいです…

「えほんひとりでよめたらかっこいーしおもしろいよ!」などといってみても、ひかれないようです。



娘が言葉の発音が遅いのも、私のせいです。
医者から、1.2さいで取得していかなければならないものがこの子はすっぽぬけてると言われました。
ちょうど一歳になった日に私は難病で3ヶ月緊急入院し退院後もフライパンももてないし階段も登れない体で当然だっこや散歩もいけず。それが半年近く続きました。
それを知らない医者からそういわれたので、ホントにそうなんだと思います。
なので私のせいなんです喋れないの
だからどうにかしたいのに、どう教えるのがいいのかわかりません。

コメント

たぬ

大丈夫ですよ!小学校入ると違ってくると思います!多分絵かるたに興味がないのだと思います!
うちは保育園で全くお勉強系はやらなかったのですが、学校で習って覚えていますよ!

お母さんが赤ちゃんの頃に難病で大変な思いをされた事がそんなにお子さんに影響があると思えませんよ!☺

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    本人は絵かるたやるー!と自らもってきていて、やる気はあるみたいなんです。私のやり方が悪いのかもしれません。
    いざはじめると、「おべんきょうは疲れるから好きじゃない」ともいいます😅

    かきたい!けど読むのは覚えるのはいやだ、そんや感じで話していたので皆さんおっしゃる通り無理やり教えない方がいいのかもと思ってきました。

    お優しいお言葉をありがとうございます…😭
    押し付けにならないように、娘のペースでいこうと思います!

    • 11月6日
deleted user

ハッキリ言わせてください!!
お母さんのせいではないです💦

ちなみに、興味が無いことを教えても子供は全く覚えないですよ😊むしろどんどん嫌いになっちゃうので、教えなくて大丈夫です。
まだ5歳じゃないですか💦
うちの娘は興味が出てきてから1週間で読めるようになりましたよ!
カタカナもひらがなも1週間です😊6歳になる少し前だったと思います。
娘のクラスでは逆に読める子が少ないので、娘が絵本を読んであげていましたよ!
字は少しずつ練習中ですが、私は教えていません。笑
自主練してます!!笑

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    ありがとうございます😭
    小児科医にもstさんも、責められているように感じる言い方だったのでここのところ相当へこんでいました。

    そうですね、おっしゃる通りだと思いました。嫌なこと無理やりやらせてもお互い嫌な気持ちになるだけで何も身に付かないですよね
    うちのクラスは、上のこがいるご家庭がほとんどで。たぶんその影響もあるかと思いますが年少ですでにお手紙交換している子が多数いて、年少のころから焦りがありました。
    また年中になり会話もよりしっかりしてきたので、娘はしゃべれない音が多いため何て言っているのかわからない事がとても多く。その点も不安でした。
    けど、本人が気にしていないので私がどうこうできないですよね😅

    興味がでてから一週間で習得できるなんで、すごいです✨
    そして自ら練習しているのもすごすぎます…!

    娘のペースに合わせていこうと前向きになれました、ありがとうございます!

    • 11月6日
🔰

自分で教えるからキツイのでは?
うちの子は行ってはいませんご、くもんとかに行くのはどうですか?
自分で教えないだけイライラしないし、子どももやる気になる気がします。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    習い事も良いですね
    現在体操に通わせていますが、まだ落ち着きがなく集中力があまりありません。
    その点も、1.2さいで親の姿をみて学んでいくことのひとつだと言われました。落ち着きがなく集中できないのはその期間ちゃんと育児されていないからだと言われました。

    幼稚園に二歳から行きはじめ、年少二学期頃から少しずつ椅子に座っていられるようになりました
    発表会や運動会も、年少二学期頃からようやく皆の輪の中でさいごまでやれました。それ以前は一人でどっかいっちゃったりしてじっとできませんでした

    くもんなどの習い事も考えていましたがこの事があり周りに迷惑をかけるので踏み切れずにいます
    体操は入会前に相談済みで、私が声かけ等して様子見ながらやらせています。

    落ち着きがもう少しでてきて本人がやってみたい気持ちがあれば、体験も行ってみようと思います

    回答ありがとうございます!

    • 11月6日
  • 🔰

    🔰

    うちは年少で落ち着きないですが塾通いますよ。
    相手はプロだし、どうやったら上手く進められるか考えてくれると思っています。
    遅れているからこそ、親が上手く教えることができないからこそプロに頼む予定です。
    子どもの落ち着きを待ってたらいつになるか正直わかりませんし、書きたいっていう気持ちがあるならさせたいし、落ち着き待ってる間にできる子は先に進んでいきますよね。
    私は何もしなくて差が広がっていく一方ってとっても不安です。
    まだ大丈夫っていう人が多いとは思いますが、幼少期に学習習慣をつけることって後々にとても重要だと思います。

    私は体験だけでも行ってみて判断するのがいいのかなと思います。

    • 11月6日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    娘は本当は体操ではなくて、ダンスを習いたいと言っていました。
    けど体験に行った時。落ち着きがなく、先生が娘つきっきりみたいになってしまいました
    ママリで相談してみたら、本気で習ってる人からしたらそうゆう子は迷惑だから来ないでほしいという回答で。落ち着きがないと習い事はダメだな、とあきらめていました。

    でも確かにおっしゃる通りで、子供相手の習い事で先生もプロですもんね
    近場に習い事ないのがかなりネックですが娘が興味もちそうなところないか、探してみようと思います

    とても参考になります、回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
♡HRK♡

ママのせいは絶対に違います!
文字に興味のある子もいれば、全く興味のない子もいます。
興味を示した時にはあっという間に覚えます😊

好きなキャラクター図鑑とかどうですか?😊
お勉強感ないですし、キャラクター名の音と字面が一致しやすいかなと。
息子は電車好きで、鉄道図鑑でひらがな読めるようになりました😊

見て書けるのであれば、その文字に音をつけてあげるだけで良いと思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    好きなキャラクター…スポンジボブなんですがありますかね😂
    探してみます!たしかに好きなものならば、読んでくれそうです
    えほんは大好きで毎晩読んでいて娘が自作もしています
    自作のえほんの文字も、教えてあげて自分でかいています
    …それ使えば読めるようになるかも?🤔
    明日から試してみます、素敵なアイデアをありがとうございます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

息子も発達ゆっくりめで療育に通ってて平仮名読めないのにクラスのお友達からお手紙とかもらってきてすごく焦ったので気持ちわかります😢
ちなみに今、年長です。

子供がひらがなに興味がなかったら本当に覚えないので親がイライラしちゃうと思うので時期じゃないんだと思います💦
息子は危険生物が好きでたまたまカルタを見つけたのでそれをやってたら少しずつ一致し始めてひらがなに興味を持ったようでいつの間にか覚えてました!!
今は読めるけど見ずに書けるのは数文字です。少しずつ一致してきてる感じがします。

以前、てぃ先生がこの問題のお話されてて大人が初めて聞く名前の種目のルールを今から覚えなさいって言われても覚えれないですよね?子供も同じですよって感じで言われててとても納得しました。

ちなみに私が通ってる療育のSTの先生は小学校入る前にひらがなが読めてお名前が書けるくらいを目標にやっていきます!ってゆってくれてますが先生厳しめですね💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    皆さんもおっしゃる通り、好きなものと結びつけてあげると興味が湧きそうですね!
    文字は読めないですが、なぜか「まま」だけ読み書き覚えてて…あとおともだちの名前の「るか」も読み書きできます💧
    興味がある言葉だから覚えたんだと思ったので、好きそうなものと結びつけてできないか考えてみます!
    前のかたのコメントで思い付いたのが自作の図鑑や絵かるたです。
    幸い工作やお絵描きは私は好きなので、娘好みなものができないか模索してみますm(_ _)m

    てぃ先生…私もよくみていますがその動画はみてませんでした、早速見に行ってきます!
    たしかにそうですね…「将棋覚えなさい」と突然いわれても興味がないからべつに覚えたくないし…と自分に当てはめて考えたら納得しました
    (将棋がお好きでしたらごめんなさい💦

    私が最初相談した小児科でも同じこと言われました!なのであまり考えて来なかったのですが…
    そこが人気過ぎて予約がとれないので他の所に変えました。
    そこで初診のときに落ち着きがなくすぐうろうろする娘の様子を見て、「ママ発達とかで困ってない?」と言われました。
    発音とかで…と話をしたら別日で予約をとるよう言われ、相談したら最初の投稿のしたの方のセリフをいわれ。それからずっと悩んでいました。
    stさんも人によってちがうんですかね🤔
    うちの先生は60後半くらいの女性で、すこし威圧的です😵
    なんか諸々よく考えた方が良さそうだなと感じました…
    回答ありがとうございます参考になりますm(_ _)m

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まって難しいのに書けるの凄いです!!ママとお友達が大好きなんですね🥹
    それがいいと思います!
    公文の絵カードもよかったです!
    本屋さんで1000円くらいで売ってました!

    私も将棋やるよ!って言われても覚えられる気がしません。笑

    私のとこは人気な先生でたまたま空きがでてその先生に診てもらってます!60代の穏やかな男性の方です!
    悩んでるのにその言葉をかけられると余計落ち込みますよね😢

    ママのせいでは絶対にないのでそこは気にしすぎないでいいとおもいます!!

    • 11月6日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    公文の絵カードですか、調べてみますありがとうございます!

    そうですね、娘のために通うから私がやられるのは仕方ないとして娘が楽しく通えればいいんですが…ちょっと怪しい感じです(笑)
    他の場所だと、くるまで一時間半かかるところになってしまうので…そこは年中は週一、年長から週2.3回きてもらうと言われていてさすがにキツいなと思って
    どうにかいまのところで学べたら、と思ってますが
    娘が嫌がるようならやめようかなと思ってます😅

    ありがとうございます、もう何ヵ月も思い悩んでいたのでママリで相談して良かったです。
    娘第一で考えていきます!!

    • 11月6日
ルーパンママ

5歳なら幼稚園、保育園には通っていないのでしょうか?
うちの子は特に教えてないですが、保育園で学んできています、
まだ「だ」が「ら」になったりしてます😂

本人にヤル気が無いと、親が一生懸命になっても覚えられないと思います💦
5歳でも読めない子はたくさんいるので、焦らなくても大丈夫だとは思います💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    幼稚園に、年少々から通っています
    幼稚園では年長さんで習うから焦らなくて平気ですよ~と言われています
    でも小児科&stさんは遅いと言うし…現に読み書きできる子も周りに多いからきっと遅いんだなと焦っていました
    また言葉の発音ができないのも、視覚からの刺激もないとそりゃ覚えませんよといわれて。
    それで絵かるたをやるように言われました
    か行、ら行、さ行が主に言えず
    か、さ行はた行の音になります。
    かに→たに
    さんぽ→たんぽ
    といった感じで、会話もそうなので何て言ってるかわからないことが多くて。私は馴れてるので、通訳してあげないと相手に中々伝らないです。
    幼稚園でからかわれないかな、とか会話ちゃんと成り立つのかな?とか。不安でいますが本人が全く気にしていないです
    でもどこかでその時はきますよねきっと!
    今は絵かるた自体本人もやりたいというので無理ない程度にやって、あとはやる気みなぎったときにがっつり教えてあげようと思います

    何ヵ月も思い悩んでいてしんどくて爆発してしまいましたが、前向きになれました
    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    うちの子は発音がイマイチで
    「ともだち」が「ともらち」
    「だいすき」が「らいすき」
    になってしまっていて、注意しても理解してくれません😂
    小学校で習うからいいか!と、注意も諦めました。
    教えてもないのに、これだけ出来るなんてエラい!とプラスに思考を変えてます(笑)

    発音の方は、一応保育園の先生に相談して、言語聴覚士の先生に見てもらいましたが
    「顎の発達がまだ追いついてないだけで、今の年齢にはあるあるな事なので、特段心配する必要はない」
    と言われました。
    顎?の筋トレで、マナー的にはイマイチですが、お皿を舐めて、舌を動かすのもいいそうです😆

    • 11月6日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ポジティブ!大事ですね😖
    顎のトレーニング方法もあるんですね
    うちも、笛を吹かせなさいと言われました!
    娘は舌の使い方が間違ってます
    舌の奥を上にあげたり、前歯の裏あたりにつけたり。そうゆう動作ができていなくて舌が常に下向きで前歯より前にでた状態で喋っています。
    (この舌の動きは1.2さいで遊びや食事を通して習得するものらしく、それができていないから指摘されました😖

    舌のトレーニングとしてお皿なめるのもやってみようと思います!
    教えてくださりありがとうございます…!!

    • 11月6日
ゆう

小学生でひらがな習うので今無理してやる必要はないと思います。
最近習い事がみんな早いですからね☺️あまり比べずでいいと思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    そうですね、近所の五歳のこは書道もやっています
    絵本も一人で読んでいるそうで、発達面で不安がある私はさらに焦ってしまいました。

    娘のペースでいこうと思います、ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

ママリさんも
興味がない事を強制的にさせられるのって
かなり苦痛じゃないですか?
それと一緒で
そとそもその絵カルタに興味ないんだと思います。

やらなかったらstさんに何言われるか心配ならば
子どもに合わないやり方強制させる人なら
辞めてしまいましょう。
周りと比べる必要もないし、
正式には小学生で習う事です。
無理に勉強させると
勉強を嫌いになってしまいます。

書く事が好きならば
書く事を通して
まずはひらがなに馴染みを持つこと。
興味のある事を伸ばしてあげるだけでいいんです。
だ、い、す、き、
と口で言いながらひらがなを書くだけで
それだけで見て聞いて充分学びになりますよ。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    教えなきゃ、覚えてもらわなきゃ…そんな勝手な私の焦りに付き合わせてしまって申し訳なくなりました。
    おっしゃる通りです

    オムツの時もそうだったのを思いだしました
    娘の学年はオムツとれるのが早く、私はすごく焦ってしまいましたがうまく行きませんでした。
    でも突然本人がやる気になり、一週間かからず卒業できました

    ひらがなもきっと、どこかでやる気になり覚えていくと思うので焦らず娘のペースでいこうと思います

    stさんも、他のかたのコメントで人によってちがう様だなとわかりました。まだ二回しか通っていないので来月の様子で合わないなと思ったら通うのやめようと思います

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
ままり

3月生まれ年中女子がおりますがまだまだ読めないひらがないっぱいありますよ😅書くのも全然です🤣そんなに焦らないといけないですかね?周りの子と比べなくても良いのでは?上手にうつして書けるってすごいです👏だいすきだよって書きたい娘さんが尊いです‎🤍

娘さんは書くのが好きなら今はそれを楽しめば良いのでは?そんなにお母様が切羽詰まってイラつきながら教えてきても娘さんせっかく楽しい気持ちがなくなっちゃうのではないでしょうか。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    stさんに、この子がしゃべれないのは発音と一緒に視覚を刺激しないからだと言われたからです。
    ら行、さ行、か行が発音できません

    なんで娘は発音できないんだろう?そのうち覚えるかなってのんきにいたら、気がつけば周りはひらがな読み書きできるようになっていて…
    うちはそれ以前の問題では?!と焦っていました
    言葉の発音が遅いことを相談したくてstさんに通いはじめたら、読めないこともそもそも問題だと言われたので私がちゃんと教えていないからだと考え、教わった通り絵かるたを始めたけれど思うようにいかずしんどくなった次第です

    でも、そうですね
    皆さんの回答を拝見して、娘の気持ちがおいてけぼりだったなぁと痛感しました。
    娘もきっとそのうち覚えたいってやる気になるはずなのでそのときまでは本人のペースでいこうと思います、回答をありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
  • ままり

    ままり

    保護者に寄り添ってくれないstさんのところに通うのしんどくないですか?親のせいだと言われ、娘さんにはおそらく合っていないやり方を指示され。。違う方に相談するか、もう行かなくて良いと思います。

    うちの子は五十音を押すと読んでくれるようなよくあるおもちゃをよくやってますよ😊まだ読めないひらがなもたくさんあります😂

    • 11月6日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですよね…まだ二回しか通っていないので決めかねていますが、様子見てやめようかなと思いました。
    もう一ヶ所あるんですが、そちらは車で一時間半かかるところなので通うのがキツいなと…年長になれば週2.3回になるみたいで

    文字読み上げてくれるおもちゃいいですね!
    しまじろうのでもってましたが、しまじろうなぜか嫌いになってしまい遊んでくれなくなったのを今思い出しました!
    他のキャラクターもので良さそうなおもちゃないかみてみます(*´ー`*)

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

全然普通、全然問題無いと思いますよ。
うちの子も5歳なんてほぼひらがなもカタカナも教えてなかったし、お友達に「〇〇ちゃんありがとう」とか私が大きく書いたやつを何とか見て真似して書いたやつ(何とか読めるレベル)のお手紙渡すみたいな感じでした。

でもそんな子でも今、小5と小2になってますが勉強は普通についていけてるし周りの子より出来る方ですよ笑。

無理にさせなくて全然大丈夫です。地頭良い子とか器用な子はそういうの早いですけど、そういうタイプは後々苦労したりもしますから!
その歳でできる子に合わせて無理するのは良くないです。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですね、ちょっと一人で無理させ過ぎてしまったなと反省しました。

    うちは赤ちゃんのころから首座りや発語などの成長がとても早い子でした。
    後追いなし、人見知りなし、好き嫌いなし、とても育てやすかったです。
    ここにきて急ブレーキな感じですが、ここまで突っ走ってきたんだから止まっていーじゃんって思えました。

    いまの娘のペースにあわせて、やっていこうと前向きになれました
    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

発音から遅れているならあいうえお表で「あ・い・う・え・お」「か・き・く・け・こ」って音を練習してみるのどうでしょう。
あいうえお表は絵が付いている多いし、ありの「あ」だね!もできていいですよね。まぁすでにしてるかな?

うちはお風呂に貼ってまずは興味からって感じですね。
4歳の息子が言葉の遅れがありますが、お風呂でひらがな表で見てあいうえおなどは音で覚えて言えるようにはなってきました。
でも物の名前のひらがなの並んでいても読めないですど。
上の娘も5歳のときは全然わかってなかったので思いつめなくてもいいのです。
娘さんの興味に合わせてすごいね〜👍ってできることが増えるのは楽しい!って思えたらいいなと思います☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ひらがな表、全く興味をもってくれず…(T-T)
    これならやるかなぁ!と過去三枚購入しましたが、お風呂ではおもちゃ遊びの方が好きで断念しました😅

    並んだひらがなは読めないんですね
    うちもそうで、どうしたら読めるんだろうと娘の名前で何度も教えてみましたがダメでした。
    そこから進めないでいましたが、、まずは単語で読めるようになるところからの方が良いのですね
    並べるのはやめて、単語でみせてみようと思います!
    本人はやってみたい気持ちはあるみたいで自らもってくるので、嫌にならないように様子を見ながらやっていこうとおもいます!

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月6日
りんご

ひとまずひらがなを読もうと思わず自分の名前の頭文字一文字だけ覚えたら良いですよ☺️できればその後名前の文字覚えたら。全部を覚えようと思わずまずは一文字だけ10分もかけずに良いし1週間以上かかって良いので、一文字ですね。