
実家で育児について意見が合わず、祖母が娘ににんじんを与えようとしていたことについて、父が批判的な発言をした。わたしは細かいと感じるが、里帰り出産はしていない。
少し愚痴です。
実家の人と育児について分かり合えません。
昨日実家に帰ったら、わたしの祖母が、口に咥えたにんじんを娘に与えようとしてました😅やばくないですか?笑
それを注意、箸を分けるように言ったのですが、わたしが帰ったあとに、父が母に、「◯◯(わたし)の育児は細かすぎる、ありえねえ!」と言っていたみたいです。
こっちからしたらありえねえのはそっちなんですけど、、、
もちろん里帰り出産などはしていません。
- ままり(妊娠11週目, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
虫歯が心配なので絶対してはいけないとしつこく言います!
自分の親はそういうことしないし、義父母も義妹が教育してたらしく気をつけてます!
ありえるまでに言い続けるしかないです😂

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんじゃなくても人が口に咥えたもの食べたくないですけどね。
なんで赤ちゃんならいいと思われるのか不思議すぎて。
-
ままり
コメントありがとうございます!
いやほんとにその通りです😅
この感じだと自分も赤子のとき同じことされてたんだろうなあと思うとキモすぎて、、ww- 11月7日

はじめてのママリ
だいたいの人は知識が昔のままですからね…実母でも、え?ってなるのにおばあさまとなると余計そうですね。
ありえねぇ!と言われようが何しようがmiiさんのお子さんだし、育てるのはmiiさんなのでわかり合う必要もないと思います。
保健師さんが〜とか歯医者さんが〜とか専門家がそう言ってるというのを盾にして相手にしないことですね。
保育士さんや子どもと接する医療従事者ぐらいじゃないと知識はアップデートされないので仕方ないんですよね😩
-
ままり
コメントありがとうございます!
義母が保育士さんなのですごく分かってらっしゃって、余計あれ?となってしまいました😂
義のほうが居心地良いなんてほんとにやばいです😱笑- 11月7日

はじめてのママリ🔰
分かり合えないというより大体は赤ちゃんにとっての親の育て方を尊重するのが普通だと思いますけどね💦
それができない親であればあんまり会わせないようにすると思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね、、そもそもわたしが実家好きじゃなくて大型連休くらいしか顔は出してないのですが、ちょっと都合があり行ったら案の定でした🥲
本当に関わり方考えようと思います- 11月7日
ままり
コメントありがとうございます!
とにかく言いまくるしかないですよね、、、
それかなるべく関わらせないか。笑
義妹さんの教育すごいですね🤣♡