※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
その他の疑問

満3歳で幼稚園に通ってます。園への不信感があり、年少に上がるタイミン…

満3歳で幼稚園に通ってます。
園への不信感があり、年少に上がるタイミングで転園予定です。
転園先には願書提出済みで入園確定のお知らせが届きました。

今の幼稚園へ退園することを連絡しようと思っているのですが…

一身上の都合で、来年の3月いっぱいで退園させます。

と伝えたらいいですかね?💦

理由は正直にはさすがに言えないので一身上の都合でと言おうかと…
なんでなんでと聞かれまくった場合、
小学校に上がることを考え、同じ学区の子が多数いる園にしようと思うor教育方針の違い
的な感じで伝えようかなと思ってます💦
そんななんでなんでー?って聞かれないですかね😂?

連絡帳はなく、連絡袋に連絡事項を書いた紙を入れて伝える感じなのですが、退園については手紙より電話がいいですかね?💦
来年のことなので手紙でサラッと退園予定を伝え、来月にある懇談でまた先生に話すといった感じでもアリだと思いますか?

コメント

かな

退園しますと伝えるのは電話や直接伝えるのがいいと思います!
なんでか?理由は聞かれないと思います!もし聞かれた場合は小学校に上がることを考えての転園ですと伝えたらいいですよ!

私も上の子の今年から違う保育園に転園した時に、前の保育園には直接伝えました!

  • mmm

    mmm

    やはり電話ですよね!
    理由聞かれないなら安心です!
    聞かれた場合はそう言うふうに伝えることにします!
    ありがとうございます✨

    • 11月6日
 sistar_mama

電話か直接で伝えたほうがいいと思います。
理由は、聞かれたら同じ学区の子がいる園に通わせたいか御主人の転勤などでいいかと。

うちの下の子は、今通ってる保育園から来年からこども園に転園させるので直接、園には伝えました。

  • mmm

    mmm

    やはり電話ですよね!
    理由は聞かれたら小学校に上がることを考えてと伝えることにします!

    ありがとうございます!✨

    • 11月6日