※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

寝返り対策について相談です。寝返り始まった赤ちゃんと一緒に寝ているけど、対策が必要か悩んでいます。夜の寝方や対策について教えてください。

寝返り対策について

最近やっと寝返り始まりました。

夜はぶっ通しで寝るので一緒に寝てしまうのですが

やはり対策した方がいいのかなぁと。

夜の寝方について
1.枕は使うか使わないか
2.我が家でやってる、やった対策(ペットボトルやモニターで適宜確認、対策グッズを買ったなどなど)

教えていただけると幸いです。

できれば夜は一緒に寝たい。。。

コメント

deleted user

1 枕は寝返り前から夜は使ったいませんでした
2 ペットボトルは数日で乗り越えてしまったので寝返り防止ベルトを寝返り返りできるまで使っていました😌

はじめてのママリ🔰

1.使わない
首が据わってるとはいえ、枕は窒息の恐れがあるので。1歳までは使わなくてよいそうです。

2.固めのマットにして、布団ではなくスリーパーにしてます。とにかく窒息を防ぐための対策してます。
うちの子はペットボトルや寝返りクッションは嫌がるので使っていません。何度戻してもうつ伏せ寝しちゃうので諦めてますが、少しでも安心できるようにオムツにつけるタイプのベビーセンサー使ってます!

はじめてのママリ🔰

1.枕は元々使っていませんでした!
2.お水入りの2Lのペットボトルを置いて対策していました🙆‍♀️
でも寝返りが上手になり力がついてくると、意味なく寝返りしていたので、夜中気付いたら戻すようにしていました☺️
寝返りがえりが出来るようになってからは、コロコロ動き回ってます👶🏻

にんにん🔰

うちは特に対策はしませんでした。枕は寝る時に頭の下にあっても、寝返りをしていくとどんどんズレていくのでしなくても良かったです。うちの場合、あっても窒息の心配などはなく、上手に寝てました。
ただ、最初は心配で私の眠りは浅かったです😅

たろう

ありがとうございます。
枕はとりあえずやめてみます。
ペットボトルが1番お金かからずダメだったらいいやってできる対策ですよね。

寝返り返りができればころころするからやや安心な感じでしょうか?

とはいえまだまだ寝返りし始めたところなので様子見つつペットボトルしてみます!
ありがとうございました😊