※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

赤ちゃんが横向きになるのが心配です。頭の高さを調整する寝かし具が役立つかもしれません。夜も使用可能です。

生後58日の赤ちゃんを育ててます。

先ほどお昼寝中に赤ちゃんが一瞬目を覚まして
グズズズしていた時に
ミルクが戻ってきてのどに詰まりそうになりました。
側で見ていたので抱き上げてすぐに落ち着いたのですが
とてもビックリしました。

最近は首も自分で動かせるようになっので
横向きで寝かせても仰向けになったりすることがあり
これが自分も寝ている時だったらと思うと怖いです。
体ごと横向きに寝るのは嫌みたいで泣いて怒るのでその方法はできなくて、、、

なにか対策ありませんか?(;ω;)

頭の高さを斜めにあげて寝かす物があるみたいですが、
それは夜寝る時も使って良いんでしょうか??

コメント

まー

新生児の時私の子供はげっぷがうまくできず戻すことが多く、夜中何度も起きることにしんどく感じてしまい、横にして寝かそうにも勝手に仰向けになってしまって、寝るときはクッションで背中から上を斜めに高さをつけて寝かせてましたよ( ^ω^ )

  • まお

    まお

    やっぱり高さをつけて寝かせるのがよさそうですね(^ ^)
    クッションから落ちたりしませんでしたか??

    • 2月28日
  • まー

    まー


    うちの子は寝相はそこまで悪くないほうだったので、大丈夫でしたよ!

    • 2月28日
  • まー

    まー


    それか、頭だけでもタオルでガードして横にすることはできますか?

    • 2月28日
  • まお

    まお

    頭だけタオルでガードしてるんですがやり方が悪いのかグリグリして自分の好きな体制になってしまって(;ω;)
    寝相が悪いというかすごく動くんです(^_^;)

    • 2月28日