※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
ココロ・悩み

3歳7ヶ月の女の子の現状: 言語遅れ、社会性弱い、多動気味。 リハビリセンターで初診予定。 主に言語リハビリを希望。 先生次第で心理から始まる可能性あり。 月に何回通うか、初診で伝えるべきこと。

リハビリセンターについて
現在3歳7ヶ月の女の子です。
言語の遅れ(聞く力1歳後半、話す力1歳前半の能力)
社会性が弱い(無視や目もあまり合わせない、反応が弱い、自分の世界観で動く、)
若干多動気味(最後まで座ってられない、お店の中走り回る、道路に飛び出すこともある)
これが、簡単にまとめた現在の娘の現状です。
リハビリセンターは言語聴覚士の先生と小児科の先生から紹介していただきました。
主に言語のリハビリをしていただきたいと考えています。
明後日、リハビリセンターの初診の日なのですが、そこでこの子にはどんなリハビリが必要か何から始めるか先生次第だそうです…
最初から言語のリハビリではなく心理?から始まったり、先生に強く言えば言語もいろいろやってくれるかもと以前相談員の方から聞いたら言われました。
ちなみにリハビリに行かれてる方は月に何回くらいなんのリハビリしてますか?
初診に先生に伝えた方がいいこと質問した方がいいことことなどありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢やその子よってやり方変わってきいます!

上の子1年生言語療法おこなっており月一かよってます。

うちの子は落ち着き無いですがなんとか座ってられるので、やることを3つ考えてやってます🤔

例えば一番クイズ、2番物あてゲーム、3番好きなゲームするというふうに順番決めて取り組んでます🤔

しまじろうお子さんですと、遊びながら言語療法やるかもしれないです😀!

下の子2歳11ヶ月で下の子3歳なったら言語療法行う予定なのですが、遊びながらやるのかなぁと思ってます!

上の子1年生ってもあり、少しやり方違ってます!

最初お子さんの様子見たりして、この子、このやり方いいかなぁとか?色々見ると思います!
そこからこのようにやっていきましょうと言われると思います!

くろまめ

そうですね、年齢や先生、その子の状況によっても変わってくるとは思いますが...

我が子は6歳ですが、就学前検診を受けた際、コミュニケーション能力や理解力など約1年半の遅れを指摘され、支援センターからSTさんをご紹介いただき、在宅リハビリを週1受けている最中です。

初診はSTさん、看護師の方と2名がいらして、先生が娘とお話したり遊んだりして状況をみてもらいました。
うちは来年小学生なのでそれに合わせた言語療法をしてもらっていますが、親が気になる事があれば都度お話すると対応してくださいますし、レッスンに取り入れてもらえたりします。
先生はプロなので、初診である程度課題は提示していただけるのかな?とは思います😌
ちなみに、我が子も過去言語を先に強化したいと相談したことありましたが、入園前だと社会性を先に学んだ方がいいと言われました💦言葉は確かに入園後爆発的に増えましたし!
今思うと、やっぱり年齢に合った順番てあるんだなと思います😂

初診はリラックスして半分遊び感覚で(習い事感覚?)で頑張ってください☺️