※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園後、教室内のスペースについて疑問です。朝に子供と一緒に見て楽しめるのか、それともさっさと預けるべきか悩んでいます。出社時間が遅いため余裕があるので、子供との時間を大切にしたいです。

登園後について、素朴な疑問です。
希望の園が教室に入るまでのスペースが、水槽で生き物を飼っていたり、近くで収穫した果物や木の実、絵本コーナーやその日の給食の食材についてのイラストなど豊富なのですが、それって朝に子供と一緒に見て楽しんだりできるんでしょうか?
それとも登園したらさっさと預けて仕事いって下さい!という感じなんでしょうか。


私の会社の出社時間が遅めで朝は余裕がありそうなので、こどもと一緒に見たりできるのか、後者なのかどうなんだろうと👀

コメント

はじめてのママリ🔰

園によると思いますよ😊
上の子が行ってたこども園も、下の子が行ってる保育園も、どちらも玄関で親は終了です。
でも保育園なら中まで入って支度するとこもありますし、本当に様々かなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そこは中まで行って支度なのである程度は見れそうですが、朝の空気的に親があんまり滞在するのはおかしいのかな?とか気になって笑

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のスケジュールもあるし(着いたら○○をする、とか連絡帳を先生に渡すとか)の辺は臨機応変で良いかもですね😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちの通わせてる園も玄関に色々置いてます!
うちは階段登って教室の前で引き渡しなので、たまに朝一緒に見たりしてますよ!
当日の給食がそのままサンプルとして置かれてたりするので、帰りに今日〇〇食べたのー?とか一緒に見ながら話してます♫