※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが、朝寝、昼寝、夕寝を決まった時間にするのはいつ頃からでしょうか?自然に身に付きますか?日中の起きている時間と寝ている時間がバラバラで、いつかまとまって寝てくれるのかな?

生後4ヶ月です。
朝寝、昼寝、夕寝を決まった時間にするようになるのはいつ頃からですか?自然に身に付きますか??

日中起きてる時間と寝てる時間がバラバラ過ぎて、、
いつかまとまって寝てくれるのかな??💧

コメント

ままり

うちの子は8ヶ月頃から決まった時間に寝るようになりましたよ😊
特に決まった時間に寝かしつける訳ではなく自然と揃ってきました!

  • おいも

    おいも

    8ヶ月!自然と揃っていったのすごいですね✨
    経験談教えていただきありがとうございます😊

    • 11月6日
珠那

うちの下の子はこんな感じです☺️

  • おいも

    おいも

    寝る時間と起きる時間毎日大体同じなのすごいです!!何か意識してやってるんですか??

    • 11月6日
  • 珠那

    珠那

    全く意識はしてないです笑
    完ミの為飲む時間が同じくらいの時間なので自然とこのリズムになってるって感じです☺️

    • 11月6日
  • おいも

    おいも

    とっても優秀くんですね〜✨
    教えていただきありがとうございました😊

    • 11月6日
ママリ

親が管理してあげないと決まったリズムに持っていくのは難しいと思います😅寝る時は決まった時間に布団に連れて行って、決まった歌をきかせる、などルーティン化は親がやればリズムついてくると思います!

  • おいも

    おいも

    なるほど!!大体何ヶ月ぐらいからやるのがいいんですかね??🤔

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    今時期からで問題ないと思います!
    朝は日光浴、昼は𓏸𓏸をしたら昼寝、など徐々にルーティンをつくると、リズムは作れると思いますよ!
    ただ、やりすぎは注意で、上の子の時、リズムは整ったけれども、崩れた時とっても大変だったので、ほどほどがよさそうです‪🫶🏻️😖💓

    • 11月7日
  • おいも

    おいも

    わああ分かりやすいアドバイスありがとうございます😭❤️
    試してみたいと思います!!

    • 11月7日
Y&S

上の子の生活に合わせてなので
大体時間決まってます🍀*゜
こんな感じです!

  • おいも

    おいも

    よく寝てるし大体決まった時間だしすごいです!!💖習慣づける時に何かやりましたか??

    • 11月6日
  • Y&S

    Y&S

    ミルクの時間は大体固定にしてます。
    あとは上の子のお迎えがあるので昼寝は15時半には起きていて
    夕寝は大体17時からになります。
    それぐらいかな?🥺

    • 11月6日
  • おいも

    おいも

    なるほどです!!参考にさせていただきます💛ありがとうございます😊

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月でわざわざ起こしての授乳をしなくなってから子のペースに任せたところ、勝手に毎日ほぼ同じ時間に寝て起きてお腹空かせてうんちしてって感じになりました!

なのでうちは自然にタイプですね。

完全にその子の個性によるとは思いますが、訓練もできると思いますよ!

  • おいも

    おいも

    ウチももう少し様子見て揃わないようだったら訓練してみようと思いますー!!教えていただきありがとうございます😊

    • 11月7日