※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
ココロ・悩み

人見知りは生まれつきか、育て方による影響か気になる。1人目は人見知りせず、2人目に影響が出ないように完母で育てている。罪悪感がある。

人見知りってその子の持って生まれたものなんでしょうか?それとも育て方なんでしょうか…?
うちの子(1人目)は完ミで育てて小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんの家にしょっちゅう遊びに行ってたからか人見知りなかったです…。
最近友達にワンオペの子は人見知りするよ〜。よく預けてたら人見知りしないみたい。と言われて…もしかして私がちゃんと1人で育ててないから人見知りしなかったのかな?と罪悪感がすごくて…😢

今二人目生まれたとこなんですが、この言葉が引っかかってて完母で育ててなるべく実家にも義実家にも顔出さずってしてるんですが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

性格、環境、育て方
だと思います。
割合は個々なので、もちろん差はあると思います。

ただ、やはり母親の人間関係に帰属するという発表もありましたし、少なからず母親の友人関係等が原因になる場合もあるみたいですね。
狭い人間関係の中で育児をすると、子供は「狭い人間関係以外」を警戒し、人見知りになりやすいみたいではありますけどね。

はじめてのママリ🔰

うちの子は、保育園育ちで夫がかなり積極的に育児に関わってくれていて、おじいちゃんおばあちゃんにも懐いている超人見知りです笑

母である私も
ミルク育ちの、産後すぐからの保育園育ちで祖父母と同居でしたが、人見知りな子どもでした。

関係ないんじゃないかなと思います。あるとしたら、人に会わせないから人見知りと気づかないだけでは?と思いました。

チビママ🔰

毎日お疲れ様です😌💓

逆ですよ💦

色々な人が育児に関わる事で人見知りをしない子供に育つと思います☺️

ママだけじゃなく、他の人の手があるから、この人は見た事がある‼️この人は知らない人だ‼️って子供なりに判断してると思います☺️

預けるのは悪い事じゃないです‼️

一人一人違いますからねっ

声かけのやり方も違うし、抱き方も違う、体温も、匂いも違う

それだけ愛情を沢山受けてみんなに育ててもらった幸せなお子さんだと思いますよ☺️

今、孫をあずかる事がありますが、我が家に来た瞬間から手足をバタバタさせて喜んでくれます☺️

お嫁さんには一人で無理して欲しくないので、いつも私達を利用するように言ってます☺️

寝不足だったらうちに来て寝なさい、体調が悪い時はすぐあずけなさい、自分が少しでも楽になる方法を選びなさいって言ってます😅

あなたも間違ってないですよ✨

頼れる所があるなら、どんどんお願いしてあなたの時間を作って下さい💕

孤育てにならないように

頑張るのは悪い事じゃないけど、頑張り過ぎるのはよくないです💦

人見知りをする子もしない子も居て当たり前だと思いますよ😅

それぞれ性格も違いますから

私はみんなで子育てできて、ママが笑っていられて幸せだなって思ってくれたらそれが一番だと思いますよ💕

そうママ

人見知りしないって、悪いことですか?
預けるのも楽だし保育園に預けるのも気が楽だと思うのですが…。

成長のためには人見知りも必要っていうけど、その子の性格によると、よく行ってる子育て広場の保育士さんが言ってました!
ちなみにうちは、私が産後3ヶ月も入院してしまい、その間私の両親が育ててくれましたが、やはりいろいろな人が家に来ていたからか人見知りはほとんどなかったようです。
ほんの少しの期間は抱っこされると泣いたりしたみたいですけど、、1歳になった今も、色んな人に近づいたり愛想ふりまいたりしてます。

罪悪感なんて持つ必要ないと思います!
おじいちゃんおばあちゃんも、孫に会えるのは嬉しいと思うので行ってあげたらいいと思います❣️
そんなこと言ったら、私なんて入院中ずっとそばにいられなかったから、一緒に暮らし始めても後追いもあまりなかったし、義実家に預けた時迎えに行っても笑ってくれなかったり、それはそれは辛く…それこそずっと罪悪感感じてましたよ!
でもそれは仕方ないことだと、最近になって割り切れました😊

長くなりましたが、人見知りしない子は周りの人に好かれると思うので、そんな考えすぎずお互い前向きにいきましょう!

はじめてのママリ🔰

人見知りにさせたいのでしょうか??🤔
ワンオペでなくても、人見知りする子はしますし、しない子はしないです。
もちろん育った環境もある程度あるかもですが、性格、遺伝、もあると思います。
友だちの子どもは、生後1ヶ月で、じぃじとばぁばにもギャン泣きで預ける、抱っこどころか、同じ空間にいれず、5分で退散だったそうです😂
うちの息子は0歳児のときは全然人見知りなかったですが、2歳頃から出てきました。1歳から保育園行ってます😊

みぃ

色んな理由があって人見知り発動するので全て育て方でもないと思います😊

それよりもくまさん大丈夫ですか?

私がちゃんとひとりで育てなかったから人見知りしなかったのかな?と罪悪感がすごいとありますが、

個人的にはママ1人が育てる必要ってあるのでしょうか?
人見知りしないのって悪いことなのでしょうか?

ワンオペは仕方がないことであり、避けられるのであれば避けた方がいいと個人的には思います😊
なので積極的にワンオペになる必要ないですよ😆

ちなみに我が家は実家義実家近所でパパも産後からフルで関わってましたが長女は未だに人見知りですね🤣

たぬき

沢山のコメントありがとうございます😌
まとめての感謝のお伝えで失礼します😌

そもそもは、沢山の人に可愛がられて欲しい!で祖父母宅によく顔見せに行ってたり、同じ年の子と触れ合わせたいで支援センターに行ってたのに…友人のちゃんと育児してないんじゃない?といったニュアンスに囚われてしまってたなとハッとしました💦
落ち着いて考えると、友人は完全ワンオペで本当に大変な中で…しょっちゅう祖父母宅に行って子供を見てもらってる私が嫌だったのかもしれません💦

人見知りしない子=母親にちゃんと育てられなかった子、そんな感じで罪悪感に苛まれてましたが…そんなことないと皆さまからのコメントで安心出来ました🥰

狐育てが良いのかと勘違いして危ないところでした…1人で育てるのが立派な母親なんだ、
そんな風に感じてました💦
やっぱり無理せず祖父母と触れ合わせながら育てていきます😌

本当にありがとうございました☺️