※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

友達に娘を抱っこされた際、首が座っていないことを伝えたが、適切な抱き方をしてもらえず心配。どう伝えればよいかと、娘に障害が出ないか心配です。

生後3ヶ月の娘がいます。
授乳も安定してきたので少しずつ友達とランチなどに
出かけています。
その際に友達に抱っこさせて〜と言われるので
首まだ座ってないことを伝え、抱っこしてもらいました。

すると脇をかかえ思いっきり抱っこしようとしたり
首座ってないのに支えず縦抱きしたり
本当に見ていて心配になりました。

なんと伝えればよかったのか、、
そしてなにか娘に障害が出ないか?ととても心配です。

コメント

ママ

ぇぇえありえない…💦
お子さんいる方ですか?いる方だったら余計ありえないですけど。

いない方だったら言っちゃいます😅😅

  • みなみ

    みなみ

    子供いない友達で💦
    姪っ子などいるはずなのに、、と渡したことをとても後悔しています😭

    • 11月6日
  • ママ

    ママ

    姪っ子いるなら抱き方分かってるはずなのに酷いですね。
    今後怖くて遊びにくくなりますね

    なにもお子さんに支障でてませんように

    • 11月6日
mari

それじゃめちゃくちゃ心配になっちゃいますよね💦

この子私じゃないと泣いちゃうから、とか言いつつ奪い返すとか💦

  • みなみ

    みなみ

    首座ってないからと抱き方まで説明したのにそんな抱き方するとは、とショックです😭
    私じゃないととゆって奪い返すの使います😂💦

    • 11月6日
nEkO_🐱🔰

私なら言っちゃいます😭
まだ首すわってないから縦抱きやめて〜って😭😭😭😭

ママ

嫌な思いをされましたね😢
すごく心配しちゃいますよね😭💦

首座ってないから支えてね!
とか縦抱きはやめてとか言っちゃいます😢

はじめてのママリ🔰

すごい嫌ですね🥲🥲
普段はママが守ってるので何も起きず無事だとは思います😊

私は「頭左のほうがいい?」とか言って、横抱きに渡していました。ベビーカーからの取り上げとかは絶対私がやってます。
子育てしてない友達なら(基本抱っこさせてとあまり言いませんが)、首とお尻をきちんと持つイメージで!!と伝えてます